
結膜炎あがりだし、e−UNKOプロジェクトの最中で食事療法もしなきゃという、
バタバタ過渡期に預けるのは心苦しかったんですが、
私が今日から旅行ということもあり、思い切ってお願いすることにしました。
3か月前に予約した沖縄旅行。
本来はヒャッハーな気分なのですが、
初日のホテルの予約を忘れていたくらい(出発3日前に発覚)、余裕がない状態が続き、
あちこちに心残りをまき散らしながらの出発です。
ちなみに夫は猫守りでお留守番。
夫の携帯、私の登録名が「鬼嫁」になっていたのを、私は知っている…。

大荷物でお泊まり保育の黒にゃ。
いろんなことに動じない子なんで、だいじょうぶだろうとタカくくってたんですが、
遊びたくて近寄ってくる娘ちゃんにシャーって言っててびっくり。
人間に向かって威嚇するところを初めて見ましたよ。
ゴマが嬉しそうに兄やん遊ぼ遊ぼって寄ってきても、
それどころじゃなくてウロウロ逃げ場所を探す黒にゃ。
じゃあ、帰りますねと言ったら、家から入ってきたキャリーに自分から戻ってみたり、
私の後追いしたりで、なんだか黒にゃを捨てていくみたいで申し訳なくなって、
半べそかきなながら帰ってきました。
でも今はゴマハイと元気に遊んでいるようで、ホッとしました。

そして我が家ではシマちゃんがリビングに返り咲きました。

なにやら不満の声をあげてましたよ。
もうあの黒いの連れてこないでよねーと言ってるようで、いたたまれない気分。
いや、ごめん。また戻ってくるよ、シマちゃん。
実は他サイトから黒にゃにお問い合わせがあったのです。
応募ではないのでどうなるかわかりませんが、
というか自分でも、どうしたらいいのかわからず、遠くを見つめる毎日です。
最近のコメント