基本的に、数が多いので、長座布団の上に人間用のひざ掛けを敷き使用します。
リビングは最大3枚、和室1枚、洋室1枚です。
リビングの猫以外は各部屋で生活しています。
たまに出入りするものの、落ち着くようです。

ダイニングキッチンにも猫が住んでいます。ここ敷き物が敷けないのでペットヒーターを使用しています。
洋室は部屋が広いので、簡易コタツを作ります。
床にカーペットを敷き、その上に電気毛布、ちゃぶ台をのせ、フリースの毛布をかけ出来上がりです。
わりと暖かく、洗濯も楽です。
我が家は空いてる部屋はなく、どの部屋も猫が住んでいますので、トイレ掃除にご飯あげに猫の相手に・・・と、各部屋をまわらなくてはなりませんが、体調の変化やオシッコの量に色などチェックはかかせません。
多頭飼育は、数が増えれば増えるほど、自分の時間がとれません。
忙しいと、仕事、猫の世話、自分の食事で寝てしまうことも・・・
ですので、多頭飼育が悪いとはいいませんが、もしされるのであれば、覚悟は必要かもしれません。
しかし、覚悟があるなら、私はほどほどの多頭飼いは楽しいと思います。(ほどほどですよ)

ここまでの数の猫団子が見れるのは、中々ないと思います😅
最近のコメント