術後服を軽くご紹介しましたが、新入りソマリもうちに来て3か月半くらいで避妊手術を受けました。いや~あっという間にこの日を迎えた感じです。もう少し先でもいいかなぁとは思いましたが、12月に急に発情しては何かとバタついてしまうので仕方がなかったと思います。
先住猫いちの時も「健康なのにわざわざ可哀想」って思ったのですが、なんでしょう。同じメスである私としてソマリのほうでは「女に生まれて数ヶ月で手術してしまうなんて可哀想だよね」と思いました。けれど、先住の術後と同じようにより責任感が増して可愛がってお世話していこうっていう気持ちになります。
日曜服を着せてカラーも付けた状態で帰宅したところ、先住は「や~~!!待ってたよ~~!!」とばかりに興奮でアザミを追っかけ、直後に部屋にガンガンカラーをぶつけてしまい危ないと思いカラーをすぐ外しました。

戻ってきた彼女は病院のにおいプンプンでしたが、いちはにおいにやや鈍感なとこがあるらしく殆ど警戒心もなく彼女をいつものごとく近付く。敬遠するでしょうって医師には言われましたが全然でした(^^;)
術後服はちょうどいいのはそうだったのですが過ごしてみるとややゆったりでした。時々彼女は舐め舐めしてて傷口の近くも舐めていたのでカラー付けるかなぁと何度となく迷いながら何となくそのままで過ごさせました。
改めて思いますが、多頭飼いってこういうとき戸惑いますよね。常に先住は彼女を気にしてるので両方の動きを見てなきゃならないですので。
遊ばせたりはしないで欲しいという指示だったので、そうしていたのですが、ひとり遊びを殆どしない先住はそれがないことが面白くないようで(オモチャは放置してるのでひとりで遊べるのだけど)甘え声を出したりアチコチ物を噛んだり。時々おいかけっこを仕掛けたり。これらがまたストレスためてお腹壊さないべか?と思いつつ時々ナデナデしたりしてご機嫌伺いをさせる程度で過ごさせました。

アザミちゃんの方は、いつもより積極的に甘えのお膝ノリが多い日々でした。お腹痛かったんでしょうね。
でも昨日の深夜くらいから、いつものおいかけっこをするように。5日も過ぎるとだいぶ癒えてくるのかなぁ。ハラハラしてましたが、出血してないようなので大丈夫そうです。週末診てもらって服脱げるといいなぁ~。彼女ムズムズするらしく掻いていたので。
まぁ・・犬に洋服を着せるというのが変とは思いませんが今回そういう飼い主さんの気持ちが少々わかりました。着せると可愛い~って思いました~(≧◇≦)
あ、フードですが、ナチュラルチョイスキトンを今はあげてますが今度はメディファスを初めて買ってきてあげてみようかなぁと思っています。(術後用)でも、穀物トップが彼女に合うのかどうか(いまだにミートファースト信仰が抜けきれない)あげてみてからですね。いや彼女よく先住よりクシャミが多いんですよね。メヤニはないんですが時々涙が流れてたり。何か穀物などのアレルギーとかなきゃいいなぁ。
最近のコメント