猫達を連れてかかりつけの病院に行ってきました。元々ソマリのアザミちゃんを術後のお腹の傷跡をみてもらうことでしたが、先住いちもついでに連れて行きました。
お腹の傷に少々残ってるかさぶたがあるので、もう何日かはがしたりするとよくないので服着せておいてもということで、金曜に一旦脱がせたけど本人が気にして舐め舐めしそうだったので再度着させ、具合を見て脱がせてあげようと思います。
それとアザミは時々くしゃみを連発したり涙を流したりするということを話すとワンクリーンというものを出してもらいました。ティッシュに付けて目の周りを拭いたりしてあげてくださいということでした。
フードも避妊手術後用に切り替えていこうと思いますがというといいのでは?ということでした。
去勢避妊手術後用フード、まだ7ヶ月ちょいなので、1歳以上対象だとまだ早いなぁと思うのですが、皆さんは1歳前の猫の術後は何のフード使われてますか?今は取り敢えず子袋で安めの「メディファス」をあげようと開け、切り替えていこうと思ってますが、次はピュリナの術後用がいいのか迷っています。1歳になったら今まで食べてたナチュラルチョイスのキトンが合っていたのでそれの術後用にと予想図を描いてますがそこまでのつなぎにウロウロしております。
先住の時はのほほ~んとして気付けば太ってたので、ピュリナ術後用等をあげたりも結構経ってからでした。(でも先住にはピュリナは合わず・・)アザミもまだ成長期ではあると思うけど、100グラム400キロカロキーのをあげるのはもう取りすぎだろうなぁと思います。子猫フード期間って短いですね。。
そして、先住猫いち、先月より約半月くらいで、おやつの量を加減する・・を実践したら200グラム減ってました。おぉ~~!!ちょっと顔細くなったかも??と思ってはいたけど。
でも、あげてるフード足りてる感じじゃなくて、ゴネて困った行動をするので、療法食フードの方が同じような量でも腹持ちはよさそうだということらしいので、今回初めて買ってみました。
ヒルズのメタボリックス。私は成分表の内容とかが気に入っててあげるならこちらにしたいなって思ってました。サンプルも残さず食べていたし、今のと同会社フードだから大丈夫かな?ということで。最初は500グラム袋から。値段はネットとほぼ変わらずです。
唯一やめられる療法食です・・ということで、始めるにも気持ちは楽です。
でも勇み足で今朝はユルウンチ。ゆっくり切り替えでやっていこうと思います。繊維質もちゃんと入ってるので毛玉が詰まるってこともなさそうだなと期待です。

ちなみにこれは8月撮影。
最近のコメント