gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

フレブル400万 あきこやま さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
値上げ情報 虐待犯 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

愛情
2018年1月31日(水) 473 / 2

色々あります。

ケージ3段重ね、急ぐ出荷、衛生には配慮… 犬の繁殖業者の現実
■繁殖犬150匹を抱える業者に取材
「うちの犬たちは不幸です」
https://sippolife.jp/article/2018013100001.html

記事はペットブームの先駆の犬について、ネコも多かれ少なかれ同じこと…今、人気は逆転しています

私は幼い頃は“ブリーダー”に、高校時代は獣医に憧れました…数学の成績ゆえ、諦めた^^;
最近、日本の“繁殖や”の実情を知り、愕然としています。
英語での本来の「breeder」と、日本で俗に言われる「繁殖や」とは、似て非なるものなり…
単なる和訳ではありません。




猫ブームの影に殺処分の現実 1千匹以上保護した女性が語る
https://sippolife.jp/article/2018012600002.html


両記事の主役のお二人、両極端の立場ですが、
共にわんにゃんへの愛情がきっかけであったこと、想像に難くありません。
多頭飼育崩壊者も、多かれ少なかれ、スタートは同じはず…。




NPO 人と動物の共生センター
http://human-animal.jp/blog/517
「余剰犬猫問題 蛇口を閉める」



さて、これまでは、下の段の蛇口に対して取り組む活動が多かったと思います。その結果、多くの地域で殺処分ゼロが実現しました。
今、取り組むべき蛇口はどこでしょうか?

やはりそれは上の段の蛇口です。(引用)



これを元に、昨年10月福岡市で行われた「共に生きようプロジェクト2017実行委員会」作成のポスター



ポチッとすると、全文を読むことができます。
ヴォラさん…敢えて英語のvolunteer=志願兵、からの短縮を使用…が中心となっていた、
下蛇口のTNRや里親探し
しかし、地方自治体が乗り出したものの、上の蛇口を閉めなければ、水漏れは収まらない

政治が遅れを取っているのは言うまでもないこと
虐待だけでなく、動物の扱い全般について、愛護法改正は必要なことです。
安易な(安価な)生体販売は、安易な飼い主を生み、安易な遺棄につながりやすい
今現在、ペットショップに並ぶ子ではなく、これから将来並ぶ子を減らす…
売れ残りの子たちが、ネコジユーザーによるハッピーエンドのケース、いっぱい知っています。
でもそれは僅か…
「繁殖や」ではなく、正しい繁殖をする「ブリーダー」が必要だと思っています。

このままでは歪は一層大きくなり、事態の改善どころか、悪化の可能性も否定できません。
一人でも多くの方に関心を持っていただきたい…

これが改善に繋がります。



35 ぺったん るねもも るねもも 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ 江美 江美 tugu tugu くませんせい くませんせい ゴロニャンニャン ゴロニャンニャン ねこの手167 ねこの手167 ポワン ポワン こげしし こげしし こはるでしょう こはるでしょう ぎんチャトラ ぎんチャトラ asaka26 asaka26 にゃるる にゃるる 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん
ぺったん ぺったん したユーザ

るねもも 2018/02/11

江美 2018/02/02

tugu 2018/02/01

ねこの手167 2018/02/01

ポワン 2018/02/01

こげしし 2018/02/01

asaka26 2018/02/01

にゃるる 2018/02/01

ハッピー 2018/01/31

らぶかち 2018/01/31

bellmikku 2018/01/31

Kano. 2018/01/31

そいあず 2018/01/31

岡町子 2018/01/31

saryco 2018/01/31

ポンチョス 2018/01/31

じゅんた 2018/01/31

なるたん 2018/01/31

ちょちょろ 2018/01/31

koko2828 2018/01/31

ぁぉ 2018/01/31

きょんすけ 2018/01/31

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

1時間前 35 1 6

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 209 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 132 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 178 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 235 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 254 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 249 5 26

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 192 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 190 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 194 12 28