我が家も成猫2匹の飼い主のおうちになりました。これから長いですね。。
今、フードを2匹揃えようか否か色々考えてるところです。子猫のうちは私がいるときは出かけないようにしてましたが、外出ももう少し増やしていこうかと思っています。とにかく私がいるときは特にいちは私の見えるとこで寝るのが習慣みたいになってます( ̄▽ ̄;)
お話変わって、以前、雪をお部屋に持ってきたら、猫達はいちのほうが、雪の塊を舐め舐めパクパクしてたと書きましたが、氷をあげるとこれがまたず~~っと舐めています。

冷凍庫から2個出してポンとお部屋に置くと、最初2匹とも興味示すのは同じなのですが、この顔どおり、いちがあまりにも熱心に氷に夢中になるので、アザミはすっかりドン引きしてしまいます。

見えてなくてすみません。舐めりながら柱とかまで押して行って舐めています。
このときの2個もほぼほぼ彼が舐めちゃったんじゃないのかな。かじったりもするので、噛み癖のある彼にはおいしいというよりも、刺激のあるオモチャ的感覚なのかも。
去年7、8月にあげたことはあるんですけど、そのときはそうでもないリアクションだったと思う。先日雪を食べたのがきっかけになったのか何なのか・・・(^^;)
旦那は「水分補給になっていいんじゃないの?」と。そだねー( ̄▽ ̄;)
氷舐めてもその後体調に変化も何もないので、一人遊び全然しない彼にたまにあげてもいいかなぁと思っています。
あ、お題のまたたびよりもというのは、氷をあげる前にマタタビの実(既製品)をあげたんですよね。それはあんまり喜ばなくて(マタタビも好きではあるんだけど)、氷投げたらもう夢中だったのでした。
最近のコメント