ということで、アイドルの自己紹介風にタイトルしてみました。

昼寝の2匹。
ひさびさに病院に行ってきました。目につける軟膏をもらったり、色々とです。
いちのダイエットフード、メタボリックスがそろそろ2キロ袋が無くなるのですが、11月から始めて5ヶ月近く経ったのですが、体重は、朝は違うフードをあげなきゃならないことなども関係したのか太らなかったけど痩せなかった・・・それと彼が物足りなさを感じているということで同じヒルズでも「W/d」は量も多くなるしどうだろうかと聞いたみたのですが、メタボのほうが成分的に適してるというようなご説明、じゃあ、これは?と提案され、試してみることになったのが

右側の「WU」です。ブルーバッファローの療法食ということで。
これはグレインフリー。
グレインフリーのフードといえば、カナガン。
いちおの子猫の頃にあげてた時期がありましたが合いませんでした。ひどい下痢になったり。。あとはとにかく癖が強すぎるあの匂い・・・グレインフリーにはそういうイメージがあったのですが。
開封してみると臭くな~~~い( ̄▽ ̄;)
グレインフリー=臭いではなかった・・・カナガンというフードが癖があっただけだったのね。
昨日の夜からちょっとづつ混ぜてます。落ち着いたらいいなぁとは思っています。
にしても、困りごとは、メタボリックスの残量。。うちでは新しいフードはゆっくりペースで変えることにしてるのですが、(2週間くらいはかける)もう2,3日くらいしかなく。しょうがなくメタボリックスの500グラムをネット注文です。こうなるとは想定出来てなかったので仕方ないのですがなんか要領よくいかないものですね・・(~_~;)
「WU」これは今のとこ病院でしか売ってないよう。。
食べさせてる方もしいましたら猫さんの様子等教えていただきますと嬉しいです。
いやはや我が家でまたもやグレインフリーのフードを食べさせる日が来るとは思いませんでした。
アザミが1歳になったので、彼女もこれをあげられるようになり、今一緒に切り替えに入ってます。彼女はピュリナワンから切り替えです(;・∀・)
病院では予防薬アドボケートもついでにもらってきました。今月の末くらいから付けようかなぁ~
最近のコメント