家は一階に外玄関、内階段を上がり二階に内玄関がありますが柵を設置するにしても昇降椅子や介護で付けた手すりなどが邪魔をして上手く設置できなかったんです。(サイズも市販品だと狭くて上手くいきませんでした)
そこで大工さんに相談しところ…内玄関の倉庫寄りの場所にアコーディオンカーテンで仕切り猫の出入りはキッチンの壁に穴を開けて倉庫に行くと言うものです。
ちょっと形の違う猫脱走防止柵です。

こちらが内玄関(二階)の前に設置したパーテーションです。

こちらがアコーディオンカーテンでふさいだ倉庫へ続く通路です。
磁石はレンが開けてしまうのでカギ付きです。

キッチン側から見た倉庫への出入り口です。

倉庫へ向かう通路側の出入り口です。モデルはレンです!(笑)高さが出てしまったので階段を手作りしてくれました。
これで完璧じゃないまでも外玄関から脱走する心配は無くなりました。
次は新しくした網戸の前にネット?金網?を貼りたいと思います。
100均の材料で上手く作成したいと思ってます!( *´艸`)
追記、どうやらアコーディオンカーテンの裾から出られるみたいでビスコ、アコーディオンカーテンの前に居ました!
反対に戻る事は出来ないと言う一番悪いパターン!(ーー;)
それで前側に角材で通せんぼすることに。
今は猫の砂でつっかえ棒にしてます!
なかなか難しいです┐('~`;)┌
再追記。
本日アコーディオンカーテンの前側に10センチ程の板を付けました。
これで押しても脱走は出来ません。
内玄関の中のパーティションも四匹(シンバ、ビスコ、レン、フウタ)でこじ開けたので端の前に重し置きました。
しかし…( ̄~ ̄;)
再々追記!本日シンバが出られないはずの内玄関の外に居ました。
え⁉️と思っていたら…アコーディオンカーテンの左右の横に棚と冷蔵庫があるのですが冷蔵庫から、その棚に飛び乗ってアコーディオンカーテンを飛び越えた模様!
なんて言う!跳躍力!(*゜ロ゜)⤵️⤵️⤵️
やっぱり外玄関の内側にパーティションを置こうかな⁉️( ̄~ ̄;)
最近のコメント