
お膝ノリしてる彼女。1歳1か月。(ネコ写も投稿してます)
犬を飼ったことがないのでよく判りませんが、小さめの声で「わぉ~ん。わぉ~ん!ギャンギャギャン」みたく鳴いて隠れ場所からやってくる様は犬っぽい猫の所以かもしれません。
前日記のとおり、怖がりが1歳を過ぎてもあまり改善されていません。
でも殆ど噛まないずっとフレンドリーなこの子は1歳までは育てやすかったなぁと思いました。もし、このこだけしか猫を飼ってなかったら子猫育てはそんなに難しくないと思ったかもしれません。ある意味、1匹目には鍛えられました。
まぁそんなこんなでしたがここに来て超怖がりと。
なんかフード残す現象が出てきました。
WUという療法食に切り替えの後半あたりからポツポツ残すように。WUが口に合わないのかな?と思っていたのですが、ヒルズのメタボリックスユリナリーに切り替えてみたら残すように。
先住いちが気になって残すのかな?とか思い昼も今日は別場所ケージに置いたのですが、結構粒を残して一旦「ゴチですぅ」ってしようとしました。
メタボは粒が大きいのでそれが10粒以上はあり、一旦出して1粒を手に取って口元に運ぶとポロって落としたけどガリガリ食べ、「まだあるよ」と皿を指さすとそのまま残りを自分で完食しました。
手で食べさせるって今まで必要とせず、求めてもいなかったくらい出されたものを全部食べるこだったんですけどね。
痩せることがなければ残しても大丈夫ということだったので体重みながらかなぁ・・・
食が細くなったのかなぁ・・・

↑この白猫は奪うほど食欲旺盛なんだけども。で食べ過ぎでユルウンチになるのだが(´-∀-`;)
最近のコメント