gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

フレブル400万 あきこやま さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
値上げ情報 虐待犯 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

継続  チャットへのお誘い
2018年10月6日(土) 383 / 10

『犬捨て山』
20年ほど前、山梨県都留市の山奥であった、400頭を超える犬の飼育…責任者はすぐに死去
大きなニュースになったようですが、
浦島太郎はTwitterで廻って来た、1冊の本がきっかけで、つい最近知りました。

http://alternas.jp/study/news/50928
2014年記事です。
その現場を10年以上支援している学生サークルは、「動物の命の大切さを考える部~SWEET HEART~ 多頭飼育問題改善活動班」だ。山梨県上野原にキャンパスがある帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科の学生たちがつくった団体だ。現在は11期目だが、2期目からボランティア活動を始めている。

http://tatou0225.blog81.fc2.com/blog-entry-1451.html#more
15年に渡って活動してきたサークルのブログ、
リンクは今年6月の終息宣言ですが、長年の記録もあります。
卒業後も尽力したOBの、Facebookからの引用もあり
…当初こそマスコミや愛護団体も駆けつけたものの、その後放置…
残ったのは、1人の住み込んで世話をした高齢男性と、学生さんだったようです。
どうりで…この件を明るみに引きずり出した、本の著者である活動家は、途中から姿がありません。
当初はこの本を紹介予定でしたが、次第に方向転換

最近“ブーム”の学生さん達による保護活動、微笑ましく見ていましたが、
かつては土臭かったイメージの母校、雑誌のモデルのようなファッショナブルなメンバーに驚愕…(・o・)
…決して妬みではありません(笑)
「就職に有利だからじゃね?!」と穿った考えを持った、意地悪な姑OGでした。

自称、幼少期から生き物好きな私、果たして彼らの立場(帝京科学大学生)で参加したか否か…
↑終息宣言ブログ、緑深い山の中(飼育場所)で深々と頭を下げる学生さんを目にし、思わず目頭が(;_;)
そういえば、暗闇でジャージ姿で餌やりをする地方大学の学生さんの姿も、ニュースで見ています。






猫島として、世界にも有名な青島

YouTube伊語版
字幕は、人口20人弱に対し、猫100頭前後、漁師がねずみ退治に持ち込み、増えに増えた…
しかし、状況は悪化しています。



どうぶつ基金が、青島の猫一斉TNRに乗り出しました。
https://cat-press.com/issues/aoshima-tnr
台風の影響で今週に変更、実行されたようです。
世話する島民3人の平均年齢は75歳超え、有名地なので、餌には困らない様子
しかし年3回出産するメス猫はよれよれ、子育てできる体調ではなく、生まれても死ぬばかり…


避妊去勢のされていない猫さんは、多かれ少なかれ、周りに迷惑を与えている可能性が大きいです。
猫を飼う(餌を与える)場合、避妊去勢について今一度、正しい認識をもちたいものです。







台風の影響はいかがでしょうか…
また3連休だそうですね…その割に、私は暇、おまけにこちらも雨
今夜もチャット部屋、開催予定、このお知らせも、継続中(^^)
対象はいつもどおり女性のみ…申し訳ありませんが、私の好みです(笑)
『女性専用』と、部屋の入口に掲げてあるにもかかわらず、覗く男性…
出会いを探しているわけではないので、ご遠慮くださいませ(._.)
なぜか私並みに操作の遅いおばちゃんばかりが集まる部屋、スマホからでも十分大丈夫なスピードです。
右隅の部屋、ぜひぜひご参加ください(^^♪
21 ぺったん とらみー とらみー MとM MとM candycandy candycandy ももさくらとら ももさくらとら 江美 江美 とうりん とうりん ねこの手167 ねこの手167 ハッピー ハッピー やまのたぬき やまのたぬき capran capran 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ きょんすけ きょんすけ GoRoroku GoRoroku
ぺったん ぺったん したユーザ

とらみー 2019/02/07

MとM 2018/10/10

candycandy 2018/10/08

江美 2018/10/07

とうりん 2018/10/07

ねこの手167 2018/10/07

ハッピー 2018/10/06

capran 2018/10/06

きょんすけ 2018/10/06

GoRoroku 2018/10/06

にゃんたろ- 2018/10/06

龍馬 2018/10/06

そいあず 2018/10/06

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

1時間前 35 1 6

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 209 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 132 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 178 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 235 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 254 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 249 5 26

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 192 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 190 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 194 12 28