持参して慌てて御供えのお線香を
買いに来る人が増え、ぼちぼち売場も
忙しくなってきました(。。;)
下旬頃からピークでしょうね‥
これがダラダラ年末まで続くかと思う
と、もう既にドッと疲れが(((^_^;)
そこでふと思う事…
私も喪中だよね‥‥て。
1月に次男坊のルークが旅立ちました。
私の気持ち的には思い切り喪中です。
そう‥気持ち的にはね、例年どおりの
新年のご挨拶(年賀状)はちょっとなぁ
…どうすっかな〜…て考えてしまう(..)
最近はペット用の喪中ハガキもあるとか。
でも、世間一般の常識としては、ペット
が亡くなったから喪中なので‥という
のはなかなか通用しませんよね…
理解してくださる方ももちろんいると
思います。実際、この前職場で話したら
“全然おかしくないですよ、喪中に間違い
ないですから”“ペットだって家族なんだし
当然じゃない?”など、心優しい言葉を
掛けてくれました( ´_ゝ`)
でもやはり、それは別だよ‥て人、多いと
思う。
ちょっとググってみたりしましたけどね(^^;)
やれペットブームだ、今やペットも家族同然!
なんて言われてても、わからない人は絶対
わからないと思う。
中には“人間と動物と一緒(同等)に考えちゃ
いかん”と言い切る人もいて…
それは、ペットを亡くし深い悲しみの中に
いる人だって見るはずなのに、あまりに乱暴
な言い方だとムッとなったけど(-.-)
皆さんはどうされてるのかなぁ?
(↑同じ経験のある方々)
まぁ年賀状なんて、年が明けました〜
今年もよろしく〜という挨拶状なだけと
割り切ればいいんだと思うし、そこまで
真剣に悩んではないんですが(^_^;)
年賀状出したからって悲しんでないワケ
ではないし、形より何より気持ちが大事で
すから。こうは言ってても、年が明けたら
すぐではないけど、初詣にも行くだろうし。
ただ、喪中ハガキ片手に品を選ぶお客さん
を見ていて、ぼんやり思うのです‥
人も動物も、大切な存在を亡くす悲しみに
違いなんてないのに、同じように扱う事を
よしとしない人、異議を申す人が必ずいる
のは何でなんだろ…。悲しみの深さなんて
本人にしかわからないのに。

いつも座っている場所の真正面、
1番よく見えるところに飾っている
ルークの絵です(*´-`)
(作家さんに描いてもらったモノ)
ルーク、いつも想ってるよ。
しんみりしただけだとアレなので(^^;)ゞ
ニャンズの癒し寝姿をズラズラ〜っと!
↓




シナモンとライムははみ出してますネ(^.^)
着実に季節が進み始めましたね。
体調にはくれぐれも注意しなきゃ!です。
京都もあちこち紅葉が色づき出したよう
です。
絶賛観光客増加中〜(◎-◎;)



















30
最近のコメント