階段→2F入り口のドアと、居室のドアに『猫がいます』ステッカー。
もともと勝手口ドアの外から見える部分
(普段出入りは私のみなので、ほぼ被災したとき用?)に張り付けていましたが
「子猫がウロウロしているかもしれないよ」と
家族に注意して欲しくて室内だけど追加。

6×8サイズのシールだけれど、木目のボコボコでシールが剥がれてくる。。。
こんな小ささのフォトフレームなんてないよねー。と、
覗いてみたSeriaにあった!(生活用品顧客満足度2位だけある、サスガ!→1位は無印だそう)
こっちは普通の写真サイズ

100均大好き!
そして、歯がかゆいのかいろんなところをかみまくる中にパソコンのケーブルが・・
細いし、いつ感電するかわからん→また100均に走り、新しいケーブルチューブ購入。
(ウチにあったのは伸び伸び)
コードは細いのに、クチが通らず、地道にひとまきずつ巻く。
1.5m。巻き巻き。
スークちゃんのたーぁめなら、えーんやこーら♪

観葉植物のマルチにハイドロカルチャーっぽいのを使っていましたが
猫砂と同じくらいの大きさで、一粒でも転がして遊んでしまう。
遊ぶならまだいいけど、食べたりしないかヒヤヒヤ。

くるカラに変えました。

作業中にも邪魔ばかり。かわいいんだけど。