
私は割となんでも早め早めにするタイプ。
そして、やることが早いと言われています。(けれど大雑把で雑)
トイレ使用のあまりの速さに、友人に驚かれたこと数回。「えぇー!もうしたの!?」
去年は、徒歩1分の弟家族の家、玄関前のシンボルツリー(シマトネリコ)に
お嫁さんに約束していたIKEAのランタンとか、LEDソーラーライトの飾りつけを
ハロウィン直後の11/1早朝、せっせとやりました。
「お義姉さん、いつでもいいですけど、早いほうが‥」と言われていた。
(性格見透かされてた?)
去年は、クリスマス直後に玄関ドア+その周りにお正月のお飾りをして
朝、家の前を通る小学生に「わっ!早っっ!」と言わしめた。
でもでも今年はイロイロあって(主に猫)やっと。(それで世間並みかしら?)
おっきなツリーこそない高齢家族ですが、ちょこちょこと。
玄関足元にはIKEAのサンタと、ドアにフェイクリース。
100均のフェイクグリーン・伸び放題の花壇のアイビーをブスブス挿した去年の使いまわし。

玄関入って靴箱のうえに、大好きSeriaで今年買った雑貨。

『どうして季節雑貨って、使いたいときには探しても見つからず
シーズンオフにひょっこり出てくるんでしょうか??』
そんな悩みを解決すべく、去年から、クリスマスに限らず季節ものごとに
タンボール(いつか、収納ケース買います)に『まとめて』入れてロフトにしまうことに決めました。
・・それでも、何か探し物をしていると「あー、こんなとこに、コレもあったかぁー」と、
使えない季節に、いろんな雑貨がざくざく出てきます。
そして『本来探していた何か』は見つからずじまい。
これも、捜索を打ち切りし、忘れた頃(新しく買い足した後とか?)に『どもー』と出てくる。
断捨離できない、人生の荷物多めの私ですが、なんとかならないですかね?
実家に戻ってくる前、友人が作ってくれたソープカービングのツリー。
(もう一つ、赤いビーズのもあって可愛い)
『花王石鹸ホワイト』とは思えない。何年も経った今でも良いかほり・・

部屋の猫ステッカーのうえにも、Seriaの松ぼっくりリース。

他にも、スノードームとか細々なもので地味クリスマスです。
ウチの猫さま方にはサンタのプレゼントは来るかな?