
どこのお宅の猫ちゃんもおやつは大好きなことでしょう。
うちの子も違わず大好きです。
でも通常のご飯は好き嫌いあるのではないでしょうか。
ハル君、モグニャンキャットフードを避けて食べるので、変えました。
「モグニャン」がまだ一袋封も開けずに丸々残っていました。
これ高いんですよね〜もったいないからこの一袋だけは何とか食べて欲しい。
変えてからひと月かふた月は経つので忘れて食べてくれるかな❓
と思ってまた与え始めました。
しぶしぶ食べてはいるものの、やはりサイエンスの方が好きみたい。
匂いを嗅いで前足でカキカキ。
匂いがイヤなのだなぁ、きっと。
先ほどおやつのモンプチのクリスピーをあげたら、
もうお腹空いていたのか食いつきがいつも以上。
空になっても袋をクンクン。
そだ、この袋にモグニャンいれてみっか!
と、数粒入れておやつを与えるように手のひらに出したら。
「やったー!またおやつ!フガフガ!」
と勢いそのままに食いつこうとして
「あれ?この匂い…んん?」
と一旦躊躇し、少し考えた後、
「おやつだよな!うん、これおやつ!おいしいモグモグっ」
と平らげました。
食べるじゃん…。
この状態で毎回食べさせる訳にもいくまい、
うーんと、悩んでいたら、
今さっき自ら餌場で食べてました。
食わず嫌い?
でもこれは長くは続かないだろうな…。
ちょっと実験してみたお話でした。
「あれ?僕、騙された感じ?」




















19
最近のコメント