私は職業上、人の命は沢山接してきました。
故に、「緩和ケア」や「代替療法」も時には必要だと考えます。
個人的には、人間のDrで、選択肢に漢方を使えないとかは「なし」だと思っています。
犬猫の代替療法の「ホモトキシコロジー」ってご存知ですか?
これも賛否両論ありますが、私は「あり」な人間です。
https://j-pcm.com/

こんな取り組みも、獣医師さんの中ではされています。
ホモトキシコロジーについては、ホモトキシコロジーで検索していただければ、個人の動物病院さんのHPで詳しく書かれてます。
参考までにの日記です。
最近のコメント