gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

日本滞在 東京
2018年12月18日(火) 248 / 0

今年の紅葉は遅め、都内のイチョウには、まだ緑色のものも見られました。
ってことで、若かりし時代の思い出のある、神宮外苑のイチョウ並木へ…行き当たりばったり^^;

OL時代の最寄り駅は地下鉄銀座線・青山一丁目、イチョウ並木は目と鼻の先
ここから並木を歩いて、大学時代に通った信濃町の駅に向かおうと地上に出ると、もう完璧、浦島太郎(>_<)
老眼鏡をかけてスマホを操作するより早い→交番で尋ねると、自分の想像したものとは逆方向^^;



日曜日の夕刻、人出はたくさんありましたが、残念ながら殆ど落葉…無料だから、まぁいいや(笑)
ライトアップの効果で、画像は華やかです^^;
絵画館とそれを背にして、青山方面を眺めた並木
応援に駆けつけ、「〇〇(教授名)“優”くれ~!」と叫んだ男子がいて、場内に笑いが湧いた神宮球場
昨日のことのように覚えていますが、はるか昔昔の出来事
私達がコート取りに頑張ったテニスコートは消滅、チンケであった信濃町の駅は、近代的で立派に変身
懐かしさと共に、一抹の寂しさを覚えた夕刻でした。

紅葉が見頃なところをググるとヒットしたのが芝公園、増上寺周辺を訪問することにしました。



外国人がイメージする『The 日本』、古いお寺の横に並ぶ高層ビル、という不思議景色
キンキラの本堂には椅子が置かれ、1時間ごとに法要が行われます…観光客向け?
私も座ってお経を拝聴、ちんぷんかんぷん、最後の『南無阿弥陀仏』だけわかりました。
宴会サーヴィス係として、1ヶ月だけアルバイトした、東京プリンスホテルも横に…
時給は高いものの、終了時間が遅いからイヤ(・・;)



増上寺は徳川家の菩提寺、二代秀忠を始めとする6人の将軍の他、正室5人、側室5人、
その他、将軍の子女を含む計38人が眠っています。
奈良の拝観料に散財した私は、この墓所と宝物展はパス=1200円、本堂は無料でした^^;
子供の安らかな成長を願うお地蔵様がズラリ、大門前公道で目に入ったカートツアー
こんなものに許可が出るなんてビックリ!





隣りにある芝東照宮…明治の神仏分離により、増上寺から独立
東照宮って、日光以外にもあるんだ?!
…東照宮とは家康(東照大権現)を祀るもので、芝東照宮は三代将軍家光が1639年に再建
一つ知識が増えました(*^^*)
見上げても天辺が見えない高さの御神木大イチョウは、その時に家光が手植えしたと伝えられています。
幹周6.5m、樹高21.5m、 推定樹齢350年
ここで雀に餌やりする女性と談笑…彼女は猫をたくさん飼育、中にはひどい怪我の子2匹もいるとのこと
地域猫がいて、保健所に届出済の餌やりさんがいるとのこと
彼女が去ろうとすると、横から出てきてあとを追う茶白くん…恐らく、餌やりさんは彼女でしょう(^^)
落ち葉掃除のヴァキュームの音にびっくりして、境内奥に入っていきました。



出てきた青空をバックにした、東京タワーを見ながら向かった先
港区芝という、すごい土地にある洋食屋さん…昨年2月の私のお客様のお店です。
ランチからワインをガブガブと…私への依頼は、飲み食いが好きそうだったから、とのこと^^;
TripAdviserによれば、わんこもOK
コロッセオ前で、大きなわんこの写真を撮っていた奥様、わんこ好きであることは知っていました。
確かパグがいたはず…
トイレにあった張り紙、繁殖に使われたわんこのレスキューをされているそうで、右3匹はすでに天使
フレンチブルには昨年ガンが見つかり、予約の取りやすい山口まで、放射線治療に10回通ったとのこと。

『生まれてから一度も冷たい檻から出たことがなく、繁殖犬として生きてきた子たち
 どんなにつらい思いをしたことか…
 それでも人間を恨むこと無く、健気に一生懸命生きています
 私達はこの子達からエネルギーをもらい毎日力強く生きることができます。
 うちに来てくれてありがとう
 これからも宜しく』

ランチ終了直前に滑り込み、閉店後も続くおしゃべり…同じものに興味がある
再会を約束して、お別れ
ネットが結んだ不思議なご縁です。
24 ぺったん skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ uzunyan uzunyan にゃるる にゃるる ももさくらとら ももさくらとら keshi keshi ハッピー ハッピー ねこの手167 ねこの手167 koko2828 koko2828 やまのたぬき やまのたぬき はちみるく はちみるく コメット大好き コメット大好き こてぷ こてぷ kurumi* kurumi* じゅんた じゅんた
ぺったん ぺったん したユーザ

uzunyan 2018/12/23

にゃるる 2018/12/21

keshi 2018/12/19

ハッピー 2018/12/19

ねこの手167 2018/12/19

koko2828 2018/12/19

はちみるく 2018/12/18

こてぷ 2018/12/18

kurumi* 2018/12/18

じゅんた 2018/12/18

capran 2018/12/18

jt 2018/12/18

Kano. 2018/12/18

ポワン 2018/12/18

龍馬 2018/12/18

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 250 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26