
今朝はとうとう足元から入り、アキレス腱に噛みつく、という暴挙に出ました。
ありがとう。おかげで寝坊知らずですよ……
呼ばれる=”ゴハン”もしくは“おやつ”“遊ぶ”という図式が出来上がっているのか
起きている時に呼ぶと高確率で何かしら反応してくれるにゃんたち。
それとなく皆から嫌われているにも関わらず自由奔放な三女。

彼女は呼ばれると「良いことがある」と思い込んでいるようで過剰に反応します。
先日病院で「赤、赤」と呼んでいたら
「赤ちゃんじゃなくなったら、呼び方変わるんですか?」と聞かれたのを思い出し、
昨日何度か「うーちゃん」と呼んでみましたが無反応。
そうでしょうとも。

彼女に命名した時しか名前で呼んだことないですから。
以降、ずっと「赤ちゃん」もしくは「赤」で過ごしてきましたから。
もう「赤」でいいか。
皆、色々あだ名がつきますが、名前を呼ばれた時のみ反応してくれるので
自分の名前は分かってるのかな~。
お顔見ながら呼ぶので、だからかな~。
毛布の下からジャラシをピョコピョコする「手動キャッチミー」にハマっているにゃんたち。

赤、皆で遊んでいるのに、毛布の上で寛ぎだす無神経さが嫌われるんじゃないかな…
最近のコメント