2月に入りました。
この冬は雨が少ないせいか、インフルエンザが猛威をふるっているようですね。
通勤電車の中でも咳き込んでる乗客をよく見かけます。
面白いなと思うのは咳き込んでる人ほどマスク率が低い。
咳エチケットは大事だよー
と叫びたいくらいですが、声にしたところで聞く耳を持たないからこそのマスク無しなんでしょうし、感染したくなければコチラがマスクをするなどして防御力を高めるしかありませんね。
我が家で防御力が高いのは、やはり琥珀さん。
遊びたい盛りのきなこちゃんに何かと仕掛けられては、その狸っぽい風貌からは想像もつかない俊敏さで防御+お仕置きモードに入ります。
きなこちゃんが我が家に仲間入りし、昨日で7ヶ月。
きなこちゃんと接していくうちに、箱入りワガママ娘の琥珀さんは、すっかりお姉さんになりました。
時に、きなこちゃんの教育係であったり、仲良くしたり喧嘩したりと忙しいですが、琥珀さんなりにきなこちゃんと向き合ってくれているのだなと感じます。
有り難いことです。
ノルウェージャンフォレストキャットは、「サイレントキャット」とも言われるほど鳴くのは稀です。
というか、鳴くの下手。
それに比べ、きなこちゃんは鳴いたり甘えたりとアピール上手。
この7ヶ月で琥珀さんは随分学んだようで、きなこちゃんを真似てアピールする試みを始めました。
「ごはん、ちょうだい」
「お部屋のドア開けて」
など、上手に伝えるようになりました。
きなこ効果、絶大です。
ついでに、ちゃっかり。

きなこちゃんの特等席を占拠。
琥珀さんにはキツキツのようですが、お構い無しです。
これに気付いたきなこちゃん。

すんごい顔になってしまいました。
次男に抱っこされていましたが、離せ離せと大暴れ。
次男の腕から飛び降り、琥珀さんまっしぐらかと思いきや…

この顔ですよ。
言いたいことは分かるけどね(笑)
取りとめの無い話の流れになってしまいましたが…
今日も我が家は平和です。
最近のコメント