2日ほど色素沈着して少し黒ずんでいましたが、うっすら毛が生えてきました。

手術がなかったことのように、術前・術後、変わらず元気(過ぎる)。
子猫のトップバッター、素晴らしい成功を収められた。と思います。
術後のフードについては
「まだまだ骨格も大きくなるでしょ。気にする必要なし」 by C病院先生
とのことで、毎日更にモリモリ食べています。
"ふぁすにゃー" も凛々しく聳えてきて

お手々は、コゲぱん色です。

肉球側は、もっとこんがり。
静岡に帰って来て、初めてポチった犬服。
父親が「足(後ろ脚)のあるヤツは嫌がるからダメだ!」と
届いてから言われて
ぷち。「先に言いやがれ!」と、キレそうな気持を
ぐっ。と、こらえたオールインワン。犬母のヤツ。

犬母娘で色チでした(犬娘のはベージュで、友人宅の犬にあげた)
スクちゃん、今やウチの猫イチ、デカいから着せてみましたが・・
ダメっぽい。フードで顔が乃木坂『不協和音』状態。
ダメ元で、フードをクリップで止めてみるも・・
やっぱり?
そもそものサイズ感からして、ダブダブ。
スクちゃん、ありがとう。この後、すぐに脱がせました。
そーだよね。犬母、体重6.5kgだもん・・
フリマにUPするほどじゃないし。値段付けるほどのものじゃないし(激安だった)
着てくださる方いらしたらお送りします。(もったいなくて捨てられないタイプ)
今朝、シンク前の床に血?っぽい点々がポタポタ5つほど。
乾きはじめていたので深夜に落ちたもの??
誰?
どうした?? ケガした? 病院か!?と、
子猫一人ずつを抱っこして体中みるも痕跡なし。
ネオは抱っこも嫌がるので、輸液してからチェックしようと思い、
針を刺そうと、ピースサイン+親指の3本指で、皮膚をつまんだら、
昨日やった皮膚のあたりから血が出たような皮膚の汚れ。
コレ?
でも、背中のど真ん中から、あんなにポタリと血が落ちるかな??
いずれにしても、ネオ、ごめんね。

点滴の針を刺すことをネットには『鶏肉を串でさすよう』と例えがあったけれど
私はそれほど抵抗なく、でも、何の気なしにやっている。(心が残酷?)
しかし、あの血? なんだったのかな。
血に見えて、そうじゃなかった?
大丈夫かな?
とりあえず、みんにゃいつも通り。