gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ミモザ、猫、遺跡
2019年3月8日(金) 324 / 15

3月8日は、『国際女性デー』
昔々アメリカで、鍵で閉じ込められた女性ばかりが働く工場が火事となり、逃げ出せずに死亡…
このような女性の奴隷的扱いから抜け出すことを願って、制定されています。

イタリアではミモザの花がシンボル…この周辺はすでに終わっていますが
ネコジのお姉さま方に、私からプレゼント♡



猫とミモザ、撮影は何度も紹介したTorre Argentina Cats Sanctuary、
路面電車が真横を通過、多くの路線のバス停やクシー乗り場もある、ローマ旧市街ど真ん中にあります。



古代ローマ時代の遺跡は地中に埋まっており、“穴を掘れば遺跡にあたる”状態
ここは共和制時代の独裁者カエサルの暗殺現場…
観光客は道路から眺めるのみ、“自由猫”は人間の入れない遺跡の中で生活、
道路から見下ろす地下部分に、シェルターがあります。
下右画像は、修復が必要とされる、2000年前の柱のかけら。
調査が進み、高級宝飾ブランドBVL○ARI出資により、遺跡内に通路を造って近寄ることができる予定。


この近くに所用があり通過時刻は正午近く、20度の気温に誘われ、たくさんの猫さんが見られました。
みんにゃ、立派な体格(@@)



下右の白猫さん、バリバリと工事の足場を爪とぎとして使っていましたが、片耳のない子、
去年もここで見ています。


何処も同じ、無責任飼い主による遺棄の被害にゃんたち
遺跡の“開発”によリ、懸念される自由猫の権利…しっかり守られています(^o^)v






今週は“文化週間”とのことで、古代遺跡が無料開放されるという情報を、Twitterでゲット\(^o^)/
通常コースでは見られないものもあり、“無料に弱い”おばさんは、利用してきました。
有名ながら、残骸しかなく足場の悪い場所を歩くという、気の重いハードワークの観光地(+_+)
ぜひ、というリクエストが4月にあるので、予習復習も兼ねて、久しぶりに入場。



世界最古の“ショッピングセンター”、トラヤヌス帝のマーケット
古代ローマ最大の領土を征服した同帝の戦績を刻んだ大理石製の柱、高さ38m
いつもは近づけません。
暗い地下通路(道路下)を通って、見慣れたフォロ・ロマーノへ…この通路も特別解放
かつてはここ一帯全部遺跡だったものを、戦前ムッソリーニが道路を敷設、分断されました。
さすが歴史を誇りにする土地、遺跡部分は残されて、かけらが見られます。



ちょっと違うアングルでのコロッセオと凱旋門、フォロ・ロマーノ、2000年前の遺跡
ローマ発祥の地、パラティーノの“丘”からの撮影(´Д`)ハァ…
途中、初代皇帝アウグスト邸に飾られていたモチーフや、
カモメの後ろにある、カエサルを荼毘に付した場を見たり…
この三角屋根の中の石が荼毘の場、裏にはカエサルに生花が供えられていました。


観光大国にもかかわらず、『お客様は神様』ではないイタリア…私のお客様の感想^^;
媚びへつらわなくても、世界中から訪問が絶えない…
ご先祖様の残してくれた遺産を、大事に守ってきたから
ちなみに上画像の凱旋門、ローマ最古のもので、歴代法王も保護してきています。
その遺産を生活の場とする猫を守り、時には観光資源を無料開放する…毎月第1日曜日も無料
昨日今日、急場しのぎでできた環境ではないと、実感した日でした。
環境を作る…非常に大事なことです。





実は昨日は大変でした。
アフリカからの風シロッコが強く吹き、私が利用する地下鉄地上線が故障、利用不可
最寄り駅よりギュウギュウ詰めのバスに乗り、中心部に向かうものの、今度はバスが故障
もう、笑うしかない(;_;)
仕方のないこと、これもローマの環境です。
諦めて近くのバス停まで移動、終点の駅直前に、検札が乗り込み…
タダ乗りは簡単ですが、不意打ちの検札の際に無券の場合は、有無を言わせず50ユーロの罰金
私は昨年9月に痛い目にあっているので、昨日は良い子(おばさん)
駅周辺と、キャットサンクチュアリー近くでの所用を済ませ、もうクタクタ
でも、頑張って歩いてきました…交通も不便です

今日、足腰はガタガタです(>_<)
36 ぺったん uzunyan uzunyan 猫絵 猫絵 くませんせい くませんせい ハッピー ハッピー コメット大好き コメット大好き シエリー シエリー ねこの手167 ねこの手167 ポワン ポワン ねこよみうた ねこよみうた ぎんチャトラ ぎんチャトラ ポンチョス ポンチョス みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ happymama happymama keshi keshi
ぺったん ぺったん したユーザ

uzunyan 2019/03/14

猫絵 2019/03/12

ハッピー 2019/03/10

シエリー 2019/03/09

ねこの手167 2019/03/09

ポワン 2019/03/09

ポンチョス 2019/03/08

happymama 2019/03/08

keshi 2019/03/08

じゅんた 2019/03/08

Kano. 2019/03/08

とうりん 2019/03/08

メグミ 2019/03/08

capran 2019/03/08

もちちゃん 2019/03/08

GX 2019/03/08

tugu 2019/03/08

こてぷ 2019/03/08

二矢 2019/03/08

su-nya 2019/03/08

ちゃめろん 2019/03/08

龍馬 2019/03/08

ななどん 2019/03/08

ま め 2019/03/08

にゃるる 2019/03/08

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 249 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26