『ねぇ~ん、ネオおじさーぁん』と、エアふみふみして、
しょっちゅうネオの寝込みにせまっています。
フラれると、飼い主のもとにゴロゴロ寄って来て、ナデナデされたら、
再度、ネオに挑み⇒玉砕。というループを繰り返す。(日課)
ソファを追われて、『ネオの椅子』になったココにも
最近、テルちゃんが添い寝しに来る・・

飼い主にとっては、ネオとの添い寝に成功の超・レア映像!
テルちゃん、でかした!!
『アタチ、やったのぉー』と、手が "グー(Good)" ポーズをしているように見える図。
サスガ! 我が家の天使!!
『じゃあ、いいよ。俺は羽毛布団で寝るから』と、ベッドへ行っても、
スクちゃんに、その座を奪われる・・
『俺、落ち着く寝床が欲しい』

考えた?ネオ、ついにこのスツールに。
座面径30cm、明らかにネオの体、はみ出しちゃってますけど(汗)


コレ、私が生まれたときにはもうあった、母親の三面鏡の椅子。
家建て替え時、粗大ごみに出すつもりで、
網戸のようにスッケスケにかすれた布をやぶり、
木の皮みたいな座面のクズを取り払ったところで、
猫タワー最下段と同じ高さなのに気づいて、
クッションにウレタンを丸くカットして追加。
布も新しくリメイクしたもの。
昭和前半の品は、とてもミニマムに作られていて
今となっては、走り回る子猫たちに蹴倒され無用の長物。
なのに、手を加えた愛おしさ(主に布への愛)とノスタルジーで捨てられず。
ゴハンを終えた朝、一番にこのスツールに座るネオ。
もう、ココが新しい『俺の寝床』と認識しているみたい。
スクちゃんは、『お・こっちはイイかんじニャ』と
当初、ネオのためにしまわずにおいたブランケットを気に入ったようです。
ネオの位置より、高い場所だしね。
(猫は、より高い場所を優位とみなすと言われている)
ネオ、狭そうだし寝心地よくなさそうだし、別の椅子用意するね。
ゴハン①②③と、ちょっとずつ、違うフードを食べるので、
その合間の "お薬・サプリのごっくん" がイヤで、ひととき隠れんぼなネオ。

子猫遊具のダンボールの中。
多分、コレで、ベッドの下とかソファの下と同様に、隠れているつもりなのだと思う。
「袋のネズミじゃ!!(猫だけど)」
容赦なく引きずり出して、飲んでいただいてます。
毎朝、ゴハン・お薬・お水(ボトルから)と、輸液の後に体重を量っていますが
ずっと3kgスレスレを推移、3kgを下回ると、
このまま少しずつ少しずつ、どんどん痩せていくのかな。と、思っていましたが
教えていただいた免疫力高めるサプリ。今日で5日目。
《その前4日間》
3,009g ⇒ 3,007g ⇒ 2,987g ⇒ 3,000g
《サプリ翌日から4日間》
3,117g ⇒ 3,088 g ⇒3,106g ⇒3,099g
なんと100gほど増加!
病院の先生には、自宅での指標は体重と言われているので、嬉しい限りです。
モリモリ食べて、ガブガブ飲んでね。