
家計簿どころか全てドンブリ勘定の我が家……
同居人が別生活始めることもあり、家計の見直しを。
ケーブルテレビ&ネットなんかのプランも下げて、
住宅ローンも借り換えたし、
ケータイ代金も見直して、
さて、ついでに「にゃんこ代」、
どれくらいかかっているのか計算してみようかな…
食費は計算するのも恐ろしい自覚があったので、とりあえず砂代を……
平均が全く見当もつかないけど、6にゃんたちだとこんなものなのかな………

はるくんがトイレ事情にうるさかったのと、カラダも大きくなってきた頃から
8つ(未使用のデオトイレ含む)のトイレの内、
4つは大きなコンテナボックスや、衣類などの収納ボックスに鉱物系を使っています。
その為、全替えの時は大変で(汗)
いくつかに分けてますが重いし、ゴミに出すのも申し訳ないし、大量に消費するし…
意外にもトイレは“砂”であれば全く気にしないはぁちゃん。

大も小も一緒くたで平気です。
相変わらず砂浴びで撒き散らしてくれる赤ちゃん。

トイレから猛ダッシュで飛び出すのも止めて下さい。
今の砂&シリカが気に入ってるようだし、トイレの大きさもずっとこれだし。

ちなみに砂代、月に1.6万~1.8万。
安いのか高いのか???
6にゃんたちで割るとそんなものなのかな………
ココはケチるところじゃないか(汗)
膀胱炎の件もあったし(汗)
最近のコメント