
などやっても痒みが収まらず、次の手段として、犬猫の躾けように使う「ビターアップル」を試す事に。
しかし、別の事件が….。
2月下旬、以前里親に出した2才の三毛猫しずくちゃん

を、訳あって預かることになったのですが、この子の事をゲンちゃんが猛攻撃😱。
そこで、しずくちゃんを一部屋に隔離。
するとゲンちゃんの事を一方的に目の敵にしているムギちゃんが、ゲンちゃんと長い時間同じ部屋で生活する事になり、ストレスからムギちゃん

が嘔吐を繰り返し、それも30分おきに。
病院でレントゲンやエコー、血液検査でストレス性で胃腸の動きが低下しているらしく、点滴を2日続けてやる事になり、これはまずいという事で、しずくちゃんが家に帰る日まで、ゲンちゃんをボランティア仲間に預かってもらう事になりました。
洋服にカラーを付け、それも取り替える時は毎回唸ったり、暴れたり。
そんなゲンちゃんを預けるのはとても申し訳ないやら、ゲンちゃんが不憫やら。
とはいえ、緊急事態なので仕方ない😥。
ボランティアさん宅(別宅)は職場から10分ほどでなので、お昼休みに連日30分会いに行きました。
幸い別宅の猫ちゃん2匹は、最初からフレンドリーで一安心😌。
4日目の面会の時、カラー付きだとやはり動きにくい事もあり、思い切ってカラーと洋服を外す事に…。
カラー&洋服生活4ヶ月目の緊張の瞬間でした😖。
舐め傷の悪化が心配でしたが、別宅では猫の気持ちを知り尽くしたボランティアさんの計らいで、ケージには1日いただけで、あとは干渉もされず気楽な押入れ引きこもり生活😅。
猫同士のストレスもないのが良かったのか、はたまたビターアップル効果なのか徐々に舐め癖はおさまってきました。
ストレスだったのかな…😥。
ガラスのハートのでっかいゲンちゃん♥️。
しずくちゃんが里親さんの元に帰ったら、すぐに迎えに行くから待っててね🙏。
最近のコメント