電気出すのはネズミだけじゃないですよねw
1、偉大なるクロ様からお許しが出たので、なでさせていただきます。

2、毛質が硬いと発生しやすい?(チャイロはそんなでもない)

3、乾燥した冬の夜だと・・・

4、目視できますww

5、それ以来用心深く?なりました。多少効果はあるみたいですw

チャイロイノも発生しますが、クロイノの方が電気ショックが強いように感じます。
毛質が硬いと、触る時に溜まった静電気が毛先の一点に集まりやすいので
痛みを感じやすいのではないかと想像しています。(あさイチ知識)
チャイロは毛が柔らかいので、触る時は手のひらの広い面で触る事になり
電気ショックが多少拡散するのではないでしょうか?
放電キーホルダーを買ってなでる前に放電するのですが、なでている内にまたパチパチしてきますw
なでるのを嫌がる猫は静電気を感じ取っているのかも知れませんね。
特に理由が無いのに猫に嫌がられる人は、実は静電気体質が原因だったり。
最近のコメント