
卒業した猫もいるけれど
ずーっといる猫もいる。
どこも同じだと思うけど、
次から次へと子猫の相談があり
母体である 猫のみせ には、
まだカフェにはデビュー出来ない
子猫達が、わんさかいる。
子猫はやっぱり人気で、
問い合わせもあるし、里親様が
見つかった子猫もいる(嬉)
でも、まだまだ救われているのは
ほんの一握り…。
私なんて
保護活動をしていないのに
連絡がくる (ToT)
昔は、
お久しぶりですの人からの連絡は、
怪しいネズミ講 (-_-) が!
お決まり定番だったけど、
今じゃもっぱら猫相談。
こんな時ばっかり…
いい勉強をさせてもらっております
(¬_¬)
保護猫カフェには、
片脚のない大人猫、年寄り猫
抱っこが好きな猫、嫌いな猫
どの子もみんな不幸な境遇から
新しいホントの家族との
出会いを待っています。

子猫が飼える環境であるなら…
20年の長い歳月を
一緒に暮らし、虹の橋への
見送りが出来る方なら…
是非、子猫を迎えてほしいです。
ですが自分の年齢を考え、
寿命ではなく、自分が経済的にも
よし!大丈夫!という年齢を
逆算して考えて頂き、そうすると
残念だけど子猫は無理だ…(泣)
と、いう方も、現実には
沢山いらっしゃるはずです。
でも、もしもそれでも、
猫を家族に迎えたいと
考えている方がいるならば
子猫シーズンの真っ最中では
ありますが、あえて
【大人猫を迎える】という選択も
視野に入れてみてはいかがでしょうか
猫好きの皆様ですから、今さら
言うことではありませんよね。
猫はみんな
とっても可愛くて愛しい
そんな存在です。
一匹でも多くの猫が幸せになること
願いです✨
最近のコメント