gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

あたたかい(^^)
2019年7月23日(火) 332 / 8

このサイトは、ちょっと独特である、と時々言われます。
あつい人が多く、時折過激なのは事実…

ネットの時代、翻訳機能を使えば外国語も簡単に理解できる?!…いやぁ〜、とんでもない^^;
単語はともかく、文章になると文法の違いもあり、あれれ…になることが多いですね。
アルファベット生活の長い私ですが、一字一句訳しているわけではなく、
“感覚的”に理解している“つもり”が多い気がします。
…それを端的に言葉に表すことのできる通訳さんは、すごいっ☆彡
ネコジを見ていると、日本語には訳しにくい2つのイタリア語が思い浮かびます。

generosoとsolidarietà
グーグル先生にお訊ねすると、『寛容な』と『連帯』とお答えいただけます。
イタリア人が大好きであり、またそうありたいと願う社会や個人…
日本語を勉強する大学生が、『genonoso』とタトゥーを入れたい…訳するのに、私は困りました(+_+)


generoso≒寛容な
ビル・○イツ氏に代表されよう、“本人の努力と幸運”により、富を作った後は慈善事業に貢献する…
実業家だけでなく、スポーツ選手にも少なくありません。
イタリアの代表的歴史モニュメントの修復は、広告無しで世界に名高いトップブランドが出資。
身近なところでは、バス待ちの最中雑談を交わしていた、名も知らぬアラフォー女性、
駅で出会ったチケットを持たない若い女性に1枚差し出し、「その分、教会にあげてよ」と言いました。
自分の時間やお金を、お家のない猫さんレスキューに使ったり、
殺処分が運命の、乳飲み子を睡眠時間を削って育てるヴォラさんの行為
またハンドメイド作品をヴォラさんに寄贈することも、generosoと言えます。

solidarietà≒連帯
弱いもの、困っている人に寄り添う、支える→ちょっとしたことで、見ず知らずの人に手を貸す
教会主催のチャリティバザーが、その代表でしょう…
イタリアでよく行われること
季節の鉢植えの花や果物を街頭で販売、売上の一部は難病治療等へ
スーパーマーケットの来客に配られるビラと袋…パスタやオイル等、保存の効くものの購入依頼のビラ
トマトの水煮缶1つでも構わない、購入したものを袋に入れ、外にいるヴォラさんに渡す…
生活困窮家庭に届けられるものです。
『寄付』となると金額のこともあり、若干躊躇しがちですが、これならば私も気軽に参加できるもの
ちゅ~るジルシもsolidarietàでしょう(^^)
がんばるヴォラさんに、“援助”の手を差し伸べること
“援助”はどんな形でも構わないと思います。

共にかぶっている部分もあるでしょう?!
広い意味での『愛』がキリスト教の精神、その教えが身についた社会です。
…日本人が思うほど“敬虔”ではありませんが^^;
ここでは猫さんへの強い愛情が、みなさんを繋いでいます☆彡

↑の伊語、日本語への最適な訳って、なんだろう…(゜.゜)
ここの皆さんはあたたかい…



たかだかTwitterに流しただけで、お礼メッセをいただいてしまい、大恐縮
ハイテクに疎い方には、私の知る中からご説明
…おばさん、年齢の割には長けています( ・´ー・`)どや
遠くにいる私ができる唯一のこと…ネットを通じてのお手伝い
過去、RT依頼を頂いたことがありますが…
心に響かなければ、寄り添うことはありません。





土曜日朝のソテツの新芽…前日記使用の、使い回し^^;


今朝のもの


ぐんぐん育っています\(^o^)/
昨夜撮ったスクショ


今日(昨日撮影なのでdomani=明日)の気温は38度超え…実際、日差しが痛い(>_<)
あつい環境ならば、成長も期待できます。

あ、上の画像はおまけ…天気予報の上にくっついていたネットショップ
こんなスタイルの若い子、どこにいる?!
妬み嫉みではありません(笑)
31 ぺったん さかねこ さかねこ じゅんた じゅんた ねこの手167 ねこの手167 ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん 黒ニャン 黒ニャン megu-megu megu-megu そいあず そいあず 鷹子 鷹子 ぶた猫 ぶた猫 シバチカ シバチカ keshi keshi まっきィ まっきィ Misaki Misaki ちゃめろん ちゃめろん
ぺったん ぺったん したユーザ

さかねこ 2019/07/29

じゅんた 2019/07/25

ねこの手167 2019/07/25

黒ニャン 2019/07/24

megu-megu 2019/07/24

そいあず 2019/07/24

鷹子 2019/07/24

ぶた猫 2019/07/24

シバチカ 2019/07/23

keshi 2019/07/23

まっきィ 2019/07/23

Misaki 2019/07/23

ちゃめろん 2019/07/23

ポンチョス 2019/07/23

メグミ 2019/07/23

Kano. 2019/07/23

江美 2019/07/23

capran 2019/07/23

koko2828 2019/07/23

とうりん 2019/07/23

龍馬 2019/07/23

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 249 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26