馴らしの場合、本来ならケージは一番家族で過ごす場所に置きたいところですが、我が家は(猫が苦手の)義母との同居という事情もあり、チコリのケージは私の部屋に有ります。

私は仕事で日中はほとんど家に居ないので、思うように関わってあげらないので少々焦ってしまいます。
しかし、よく見てみると最近のチコリはシーツでケージに目隠しをしなくてもエサを食べてくれるようになってきたし、前は私がいるところでは怯えて身動き一つしなかったのに、誰かを呼ぶように鳴いたり、ケージの中を動き回るようにもなりました。
相変わらず威嚇と空気砲は凄いのですが、なでなでの時グローブを噛む力は加減するようになってきました😉。

薄皮を剥ぐ様なチコリの日々の変化です。
ケージ生活や慣れないスキンシップとチコリにとってストレス続きの毎日ですが、何とか耐えて欲しいです🥺。
先日、我が家に新しい保護猫君が来ました。
やんちゃでビビリのタンゴくん4ヶ月。
寂しがって鳴くので、チコリに子守りを頼んでみました😅。
それがチコリにソックリなんです。
仲良く頼むよおふたりさん。

最近のコメント