1号(茶白)と

4号(サビⅠ)です。

他の3匹もうっすらと開眼の兆候を見せており、もう間もなくといったところです。
まだ♂♀の判別はできませんが(産まれて間なしでも判別できる方もおられるようですが私は全く分かりません)サビ2匹は99.9%メスでしょう。
生後1週間になりましたが、既に体の成長具合に個体差が出始めています。
性別差でオスの方が大きくなるのもあるのかも知れませんが、母乳を飲むときに、赤ちゃん猫同士で押し退け合いを繰り広げて、勝った子が良いポジションをキープしてというのも
あるのかもしれません。
ただ「体の大きさ=早く開眼」というわけでも無さそうです。2号&3号の茶トラコンビが目立って大きめで、1号茶白など5匹の中でも1,2を争う小柄です。
しかし体の位置を頻繁に変えて,5匹とも母乳を飲めるようにするところなどは、思わず感心してしまいます。1歳にもなってないのに立派にママ猫しています( ̄ー ̄)bグッ!
最近のコメント