
その日の夕方会いに行ってくると、ゲンちゃんはリビングのカーテンの影にあるお手製キャットタワーのベットにいました。
近づくとゲンちゃんは一瞬身構えはしたものの、意外と素直に抱っこさせてくれました。
ボディーチェックの結果、右脇腹に2×3cmの舐め傷が有り、血が滲んでる場所もありました。

オッパイは下の2箇所が赤みが有りましたが、これは以前と大して変わらず。

首輪の跡も後ろだけハゲが出来ていました。
首輪は全くキツくはないので、ゲンちゃんの皮膚はかなりデリケートだと判断。首輪生活は中止になりました。

なんでもゲンちゃんは夜中に部屋中を徘徊するらしく、その時の鈴の音が聞けなくなるのをかなり残念がっていました😅。
Kさんは私の投稿したねこ日記を見直し、ビターアップルを購入して待っていてくださったので(凄い!)、早速脇腹に塗り付けてみました。
薄く血が滲んだ所に薬を付けても、痛がる様子も無く安心しました。
抱っこのついでに爪切りも。怖がりの割にはこっちは意外にスムーズでした
(うちの子より😅)。
そしてKさんには、今後ビターアップルを1日数回グルーミングしてる場所に付けるという過酷なミッションを申し伝えました。
3日後、経過を見にKさん宅に行くとKさんの努力の成果があり脇腹のハゲの悪化が無く状態も良くなっていました。
ゲンちゃんに怖がられて時間がかかる事もあり、薬は1日1回になってしまうそうですが(ですよね😅)、充分その効果は出てました。
9月11日、再度経過を見に行くと、脇腹も首輪の跡も明らかに新しい毛が生えており、同じ場所を舐めなくなっていました\(^ω^)/。
オッパイも悪化なし。
\(^o^)/。
ただ安心は禁物。とりあえず1日1回薬の塗布を継続していただき、再度経過を見る予定です。
フケが増えたかもと聞いていたので、念の為フロントラインもしてきました。
Kさんも心配しておられましたが、過剰グルーミングのきっかけはよくわかりません😞。
ストレス?寂しさの意思表示?アレルギーとかの痒み…🤔?
ゲンちゃんの場合、我が家に来た後やKさん宅に行ってしばらくしてなったので、環境の変化に対して自分を落ち着かせようとしているのかもしれません。
ただグルーミングは始めると癖になりやすいので、皮膚自体に問題がないのならできるだけ早く辞めさせたいです。
ゲンちゃんもこのまま上手く終息してくれると良いのですが…。
心配事の絶えないゲンちゃんですが、kさんご家族がとても大切にしてくださり感謝感謝です💐。
今後とももよろしくお願いします😊🍀。

最近のコメント