会長 うさんくささ オババより お詫びを申し上げます
2日前に 譲渡会にてお待ち申し上げるつもりでいた イカ耳チームのNO3 半長毛の正統派三毛ちゃん はどうにもこうにも ネコパンチなんて可愛い代物ではなく 鋭い牙をむく小型猛獣と化してしまいました
小型猫でも 死にものぐるいの抵抗をされると
このオババでもちょっと手こずります
まだまだ 譲渡会はありますのでね
今回は彼女の精神が落ち着き 家猫修行を積んでからの里親募集に切り替えたいと思っている次第です
もしもし 希望していたのになぁ〜 とお思いの方には大変申し訳ないですね
三毛ちゃんと人間の安全第一ですよってね
お詫びと言ったらなんなんですがね
お久しぶりに写真を撮る余裕があったんでね
この方でご勘弁下さい

コロコロが床にくっ付いて剥がれなくなったのを そのままにしている
ズボラオババは気にせんでくだされ
毎回言うが どこからやってくるんだろうか?
なぜ家の中に出没するんだろうか?
そして どこに帰るんだろうか?
何回も言うが オバパんちの猫は完全室内飼い お外から持ち込む事は出来ない
もぐちゃんは今回は足拭きマットの下から出現して来たんだ
日本広しと言えど 猫8匹と生活している家に住み着いた もぐらは他にはいないだろうなぁ
命知らずのヤサグレなヤツだ
もう ヤツの出現に慣れた自分が怖い
先だって オババお気に入りのキキララちゃんのラグの上に出没した時 フロントラインで ヤツのダニ退治が出来ていたと勘違いしていた
フロントラインの大量購入という無駄な散財をしてしまった
お陰でうちのかわい子ちゃん達の耳にダニが住み着かれて 大変な目にあった
もぐらのダニはフロントラインでは死にませんし予防にもなりません
ふっ また余計な知識が増えてしまった
だが 誰も知りたいとは思わんだろうな
こんな事(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
お陰で オババの家には常に獣医で買うしかない お高いレボルーション がカートン買いしてある
財布が絶叫をする 出費ではあるのに
オババに追い出されるでもなく 家族認定された もぐらのもぐちゃん
何だかなぁ 何かがおかしい
考えていても仕方ない
さあさあ 水を買いに行ってくるかな
もぐちゃん出現すると 数日ちょっと怖い
こんな肝のすわったもぐちゃんの里親希望者様は

にて オババのもぐら とご指定ください
人馴れはしておりませんがパンチもイカ耳もいたしません((o(^∇^)o))
最近のコメント