
昨日、くーたんお届けの朝。
ウチでの最後のお勤め中のくーたん。
ワケあってケージを片してガタガタやっていたら、お昼寝から起き出しちゃいました。 起こしちゃってゴメンね。
でも、その分、車で寝てくれるかにゃ?
台風直撃に伴い、日付を前倒しましたが
道中、一時的に極地的にすごいドシャ降り!
隣を走る追い越し車線をぶっ飛ばすトラックから(死にてーのかよっ!)跳ね上がった、
バケツをひっくり返したような雨でフロントグラスの視界がゼロ!
「ひぃーーーー」
ワイパーを「MAX」にしたかったのに、焦って「インターバル」にして
ますますパニクる預かり。
信号待ちでくーたんを見ると

ワイヤーにお手々や顔をびっちり押し付けながらもうつらうつら。
雨音とエンジン音の中、走り初めに一声「にゃー」と言った以外
くーたん、一度も鳴かず。怖がらず。
めっちゃ、おりこうさんでびっくりしました。
くーたんに何かあったら大変だし、ハイドロプレーニング現象が起こってもイヤだし、
ゆっくりノロノロ走って1時間ちょっとで到着した、新しいくーたんのお家。 ひととおりお部屋を探索したら、 おちっこも、ウンチもしっかりして、 疲れて猫タワーでお昼寝

今回、くーたんのおうちとママは、これぞ『ご縁』という
赤い糸をひとつずつ結んで出逢えた方だと思っているし、
面会の日に私の日記をお伝えしてから、ずっと読んでくださって
(なので、私もがんばって毎日くーたんのことをUPしていました)
『お迎えまでの間、くーたんのことよろしくお願いします』
と、お迎え前から、くーたんを既に『ウチのコ』って思っていただいている気持ちを
すごくすごく感じていました。本当に安心しています。
けれども、くーたんは700gとまだちっこいし、
私は、ゆずたんトライアルのときの後悔もあるので、
なおさんに相談もして、3連休中・お仕事始まる前でも途中でも
「大丈夫かな?」と心配や不安に思ったら、私がその間預かるので
「無理しないで、猫ファーストで」と、そこはくれぐれも、重々お伝えしました。
あとは、今のくーたんくらいと同じ2ヵ月弱の頃から、
大事に一人っ子の箱入り娘として暮らしてきた、先住ミアちゃん(1歳2ヵ月)
人見知り・猫見知りで、2Fへ上がってしまって姿を見せてもらえませんでした。
くーたんとにゃかよく上手くやっていけるか。
短期間での見極めは、そもそも無理だし、難しいとは思います。
おにゃかが痛くなるとか、下すとか、体調を崩さないことが心配です。
「歯みがきって?」「猫のシャンプーって?」
「ウチのみんにゃは仲良くしてるか?」
「それぞれのコは、各々甘えてくる?」
里親Mさんと、イロイロお話していたら、あっという間に陽が落ちようとしていて
んー。忘れ物ないかな。お金は預かったし契約書は持ったし・・確認して帰ろうとしたら、 ウチに戻ったら、今日来た意味がなくなっちゃうよ。それでもいいけどさ(笑)
帰ろうと、リビングのドアを開けたとき、先住ミアちゃんが階段を上って走り去って、
吹き抜けの玄関を見上げたら、テラスのようになっている踊り場をスルーしていった、
残像のような一瞬の後ろ姿だけ拝めました。
私が帰宅してから、リビングに降りてきたミアちゃん。
くーたんと対面⇒しばらくお互い見つめあい
くーたん『しゃー!』
ミアちゃんは『ううー』と2Fへ
・・それきりミアちゃんは降りて来ずゴハンも食べに来ないそうで(普段リビングでゴハンだそうです)
くーたんを、リビング⇒玄関老廊下をはさんだ向かいのグランドピアノのお部屋へケージごと移動。
ミアちゃんにとって、自分のテリトリーにやってきた異物?との衝撃の出会いと思われ
徐々に慣れてもらう作戦をご家族で相談されたそうです。
くーたんは、ウチが変わっても全然平気だったのだし、
部屋が変わったトコロで動じず、ご飯もよく食べてよいウンチをしよく寝ているそう。
くーたんの宣言どおり、イイ子におちごとがんばっているようです。
だから、ミアちゃん。くーたんの存在を受け入れてくれます様に。
ミアちゃん・くーたんが、にゃかよくなれます様に。

ウチで撮った、最後のくーたん。よく眠っています。
里親Mさんに、おうちで委託して作られている新米と、
おいちーパン屋さんのラスクをいただきました♪
いつもお心遣い、ありがとうございます!

昔のヒト、父親は『新米』に大喜び!
「お前は、なんか持って行ったのか!?」と。
私は猫のモノをどっさり持って行きましたよーぉ。
**************************************************************
昨日出かける前に父に「あと、水買ってきて」と言われました。
愛犬の水を確保しておきたいそうで。
「もう水、売り切れて無いらしーよ」
いつもラッパ飲みしてるポカリの2Lのペットボトルに水道水入れたら?
と、潰したのを一生懸命洗ってベコベコだけど広げておきました。
帰りに寄ったマックスバリュの売り場はスカスカ。
やっぱり水の『み』の字もありませんでした。
ウチは1Fは雨戸があるので閉め切って、
父がテレビで見たのか、お風呂の排水溝がボコボコ言っている。と
『水のう』をのせていたり。
あと、私はまだ見てませんが、玄関横のミモザが倒れたそうです(涙)
寒そうだったので、タラと鶏団子と白菜とかで鍋を作ったのですが
部屋を閉め切っていてなんだか蒸し蒸しして失敗だったカモです。
呑気ですね、すみません。
夕方前には過ぎるハズだった暴風雨のピークが、
お天気サイトを見る度に、後へ後へズレて行ってます。
犬2猫4年寄り2のウチは、このまま自宅で過ごします。
(一応、猫持ち出し袋をクローゼットから引っ張り出してきています)
明日行くのですが、なおさんちが、
テトラポットや防波堤のある海からすぐ近くなんですよね。
くーたんのおうちも普段、霧の多いところだし・・
大丈夫かなぁ?
皆さんに、被害のないよう、無事を祈っています。
きっと今日はおうちにお籠りで、猫とまったりの方が多いでしょうね。
(引き籠りの私には、常ですが・・)