ふわっふわの羊毛でできた、いわゆる『ハタキ』なのですが、
当時SNSで見かけて『猫が好きそう!』と、即ぽち。
(掃除の用途でなく、見ためのかわいさメインです)
普段、マグネットフックでキャビネにぶら下げていますが、あんまり人気はありません。
が、突如テルちゃんにブーム到来!?
カタカタ音がするので見に行ったら、テルちゃんが銜えて歩いていました。
かわいいっ!

かわいいっ!
数日、ブームが続く。 「ハイ、テルちゃんどうぞ」
いやぁ。かわえー。

(似たような画像だけど、どっちも捨てがたい親ゴコロ)
もちろん、スクちゃんも黙ってはいまてん(笑)
時は今日、ほんじつ。
チビッコが居なくなって、まったりなオトニャたち。
天使のテルちゃん。
今日もハナちゃんを毛繕いしてあげていました。

その後、他猫嫌いのネオまでペロペロ!?
後ろ姿でネオの表情は見えませんが、
16歳8ヶ月。ここに来て、(性格が)丸くなったのか、
寒いから、ぬくぬくの場所から動きたくなかったのか・・
ネオは、毎朝輸液して、腎臓サポ ドライ セレクションをチマチマ食べて、
体重はキープしていますが、みんにゃに追い抜かれてウチで一番軽くなって、
先日ふと見たら、オチリまわりの後ろ姿が、スッキリげっそりしていました。
『もう先の長くない猫は、後ろ脚から弱って歩けなくなっていく』
どこかで読んだし、チョコたんもそうでした。
まだまだ『水おくれ』と、てちてち部屋を歩き回っていますが
それがまだ、もっと先まで。続いてくれればいいな。と、思います。
どうせなら、弱っちくなるついでに、
みんにゃとにゃかよくなってくれてもいいけど。
父が出かけたので犬の散歩に行ったら、富士山が真っ白。

寒いわけです。