テロなんて物騒な言葉を
使ってすみません。
うちのおしっこand鼻噛みテロリストことクウさんと爆音鳴き声テロのラナさんのお話です。
クウさん、布団にオシッコします。
夏までは布団にすることはなかったので羽毛の掛け布団が原因かと思い上布団はしまうようにしたのですが、下の布団に敷いてある冬用の敷きパッドにもしてしまうんです。
トイレが不満かと色々工夫しましたがダメでした。多分柔らかいところにしたい子なんだ思います。
毎回クウばかりを監視してホリホリしたらキャッチしてトイレへとしていたのですが四六時中監視できるかでもなし。クウばかりをみているからラナさん寂しそう。
おまけにクウさん早朝に撫で撫でしてくれないと鼻を噛む。噛まれるのはクウが一番好きな三男。うつ伏せになってもどうにか潜り込んできて鼻を噛む。ラナも三男が起きてくれるまで耳元でワンワン鳴き続ける(ラナも猫です。)以前は私も被害にあったが標的が優しい三男に変わった模様。

と言うことで私だけならともかく小学生の三男を寝不足にさせるわけにはいかないので、苦渋の決断でしたが彼女達を夜だけケージに入れることにしました。
はじめは廊下に隔離できる1畳ほどのスペースがあるのでそこにペットヒーターをいれて寝させていましたが、人の気配がないからか寂しがりやのラナがか早朝鳴く鳴く。
何日か我慢してみましたが、諦めない彼女。階下に向かって鳴くので義父母に迷惑だろうとヒヤヒヤ。それもラナの声は大きい!
ワオーンワオーンと泣き叫ぶ。
時々クウさんの小さなニャーン。
ヒーターもあるしここが広くて一番なんだけれどもね…

今度は子猫の時に使っていた棚を加工したケージを寝室に入れて一階トイレ、二階寝室で寝させていました。それ自体はとても良かったのですが、餌場スペースがない。なので早朝私が起こされ、一度私の顔を見ると結局そこから出せ出せ攻撃で鳴く。
子猫の時のクウちゃんラナちゃん…ちっちゃい…かわいい

色々悩んでふと、廊下に置いたままの大きなキャットタワーに注目。
そう、うちのキャットタワーは前の写真の通り直方体なんです。ケージにできるのでは?と色々ネジを足したり足場の位置を変えたりし改造して3階建てのキャットタワーを作り出し、それをそのままケージにしてみました。
一階トイレの部屋、二階ご飯の部屋、三階寝る部屋としました。
夜は出られないように全面ネットで囲みますが、日中は三段の側面の一面ずつを外してジャンプでも上がったりハンモックに行けたりできるようにしています。
三階でくつろぐ二匹
寝る部屋はあえて天井を低くしています。下にペットヒーター敷いてます。なぜ抱き合う?

寝る部屋からハンモックへ。
タワーは一辺が60センチ以上あるから二階に自動給餌器と循環水場を置いても余裕の広さ

一階のトイレはラナとクウがそれぞれよく使うトイレを並べて入れてあります。
本当はトイレは寝室に入れたくなかったが匂いも気にならないし、屋根があることによってトイレから出る時に飛び出ずゆっくりでるので砂の飛び散りも減ったので結果良かったのかも。
寝るときは大きな布を被せて目を合わせることがないようにしています。(鳴いちゃうので)
夜10時15分に最後のご飯を食べさせて朝の5時半に餌が出るようにセット。
夜は10時30分には二匹をケージに入れて部屋を暗くします。
これで朝の6時半頃まで静か。
寝不足の日々から解放されて正直助かる…
クウさんのおちっこテロに屈しないと書いておいて思いっきり逃げの姿勢なのですが、まあ被害に遭う可能性を減らしたから良しとしよう!
最近のコメント