他のお客さんと話をしている真っ最中に
“すいませ〜ん”とか“ちょっといいです
かぁ〜”とか言われてもさ、いいワケない
じゃ〜ん(-_-#)
見てわかりません?接客中なんすよ。
途中でこちらの方ほっぽらかしてあなた
の話聞く事出来ます!?
他の皆も接客中で手が開かない。申し訳
ないけど、順番に伺いますのでお待ち
いただけませんかねぇ(-_-)
何もせずボゥ〜ッと突っ立てんなら怒ら
れても仕方ないけどさ〜(-""-;)
…ダハッ(^o^;) すみません、いきなり
吐き出させてもらっちゃいました(^^;)
本格的に忙しくなってきました〜
この時期ホント、お客さんも気が急いて
る人が多いから、こちらがどういう状況
であろうがガンガン話し掛けてグイグイ
くるもんで('~`;)
体バラバラになりそうな時ある(笑)
まぁそれでも、どんなにカチン!きても
冷静でいなくてはなりません。何が
クレームになるかわかりませんし‥
適度に力を抜きつつかわしています(〃_ _)

“ママ、大丈夫ニャ?”
大丈夫〜♪帰ったらみんにゃの顔見て、
リセットしてるからネ( ´∀`)
しかし、寄る年波よ……
このところ毎晩のようにテレビ点いたまま
寝落ち‥ ヤバいヤバい。

みんにゃに心の栄養をもらって、気持ちの
切り替えは出来ても、体の疲労蓄積…
気をつけないと(@_@;)
*先日の休みの日、随分前にBSで放送され
た『猫が教えてくれたこと』という映画を
見ました。 録画したままなかなかゆっくり
見てる暇がなく放置していたのですが‥
う〜ん、じんわり胸に染みる秀作でした。
“猫の街”と呼ばれるイスタンブールが舞台。
街の人々と猫とのふれあいを綴るドキュメン
タリー映画で、トルコ版「世界ネコ歩き」?
的な(^-^;)

観賞中にゃり〜。‥ちょ、ももちゃん('';)
見にくいんだけども(~O~;)(笑)
猫を優しく見守る人、猫から生きる力を
もらってる人。共感しきり。
印象深い登場人物の言葉がありました。
―犬と違って猫は神の存在を認識している
らしい。犬は人間を神だと思ってる。だが、
猫は違う。人間が神の代理人だと分かって
いて、人への感謝も忘れない―
…勝手気儘なイメージが強い猫だけど、
本当はとても愛情深く、常に人の心に寄り
添ってくれる存在である‥て事をとても
よく表しているなぁって(^^)
でも、こんなに猫に優しい国であっても、
やはり問題はいろいろあって、今後人と猫
との共存の道を模索していかなければ…と
問題提起もされています。
動物に関する問題は、人間の問題とも結び
ついていて、別々には解決出来ない―と。
1時間20分程の作品です。いろいろ考えたり
もするけど、全然肩に力入れず楽しく見れ
ますので〜(^_^;)お勧めです!
とにかく可愛くて、個性的なニャン達が
い〜っぱい出てきます(≧▽≦)
良い気分転換が出来ました。
「世界ネコ歩き」見てても思うけど、外国
のニャン達見てると、猫の神秘性とか魔性
‥みたいなものを凄く感じてしまう。
街並みや景色の違いもあるから?( *´艸`)
え〜っと…

グシャグシャにしたラグの上にすました顔
して乗ってるあんず(*_*; ‥ったく!

こら、おめーもかい(ーー;)
やめなさいったら、もう〜
神秘性‥魔性…とは程遠いな(;・∀・)(笑)



















25
最近のコメント