先日より告知しておりました、12月21日(土曜)の譲渡会が終わりました。
完全予約制で、場所は来る方にのみに教えるというスタイル
予約入らなかったらどーーしよーーー💦💦
って思ってましたが、我が家は2件の予約でトライアルと譲渡が決まりました♪\(^ω^\)( /^ω^)/
面会希望の子を連れて行ったらよかったので、我が家からはその子達プラス2ニャンで合計4ニャンの参加。
ま、なんというか・・・
効率よかったです(*^_^*)
1部屋を譲渡会ブースとして提供いただいているので、やんちゃで遊びたがりの子猫はお部屋で自由に遊ばせながらご予約下さったご家族と座ってお話をさせいただきました。

保護主は1時間みっちり1家族とだけ話ができる。
先方も腰据えてじっくり聞くことができるというメリットがあって、とても有意義な譲渡会だったと思います。
こちらの場所を提供して下さったIさんも
「来月もしようかー?」
とおっしゃっていましたので、また便乗させていただこうと思います♪
(こちらは日程未定です)
今回ご縁のあった子達

三毛神社ちゃん(トライアル)
この子は少し心に傷を負っておりますので、トライアルご希望のご家族も覚悟を持ってのご応募です。

茶白子ちゃん
先週の譲渡会に来られなかったご主人が、茶白子ちゃんに会って決めたい!ということで来場。
実はご主人、数日前から体調を崩されたそうですが
「譲渡会に来るために急いで治した」
ということで、体調万全ではないのに来て下さいました(*^_^*)
どうか、ぶり返されませんように・・・
お子さんがその場で名前を付けてくれて今日から”キャンディーちゃん”です❤
さ、次だ!

1月26日(日曜)
毎月恒例のはしだ和義議員事務所での譲渡会となっております。
参加猫が減ってきたな…😅
ちなみに、毎月可愛い譲渡会ポスターですが、ポスターを作るボランティアをしてくださる方がいるんです。
その方は預かりもして下さっています。
また別の方は、里親さん募集のポスターや譲渡会のチラシをいろんな病院に郵送するというお手伝いをしてくださっています。
車の運転ができない私ですので送迎をしてくださる方の存在もとても大きいです。
megu-meguさんみたいにハンドメイド作品を提供することで支援して下さるかたもいます。
こういう陰からサポートして下さる方がいらっしゃるから、私は現場で動くことができます。
私ができないことを助けて下さる方がいるから、譲渡会も開けますし、TNRもできます。
保護しない保護活動
とってもよくないですか?
一人でできることなんてたかがしれてます。
無理したって続きません。
だけど、できないところをカバーして下さる方がいれば、長く活動する事ができます。
皆様の協力無くして今の猫活動は成り立たないんです。
何かやってみたい!と思っているそこのあなた‼️‼️
何もできないから・・・
ではなく
何かできるかも✨
と考えてみませんか?
猫達のためにみんなで頑張りましょうね♪
最近のコメント