
前までは留守番の時はアキラ君をケージに入れていましたが、このところ夜中以外はフリーです。
アキラ君のお気に入りの場所は2段ベットの上段で、いつもそばに家猫クーちゃんがいます。

もう1匹の家猫ムギちゃんは保護猫が来る度に過剰に反応してしまうのですが、今回はあちこち部屋を少しづつ開けてお互いの逃げ場を作ってあげる事で、「フーシャー💢」いいながらも何とか共同生活は出来ています。

アキラ君はボアタイプのクッションが気になるらしく、なぜか引っ張り出してくれます😄。

夜中のアキラ君は餌に釣られてケージに入り、寝る前10分位「出して〜」と鳴きますが、私が隣で寝ながら「アキラ君、また明日遊ぼうね」と声をかけていると、納得して朝まで良く寝てくれます😄。
アキラ君はまだ人が近づくと逃げてしまいます。
また、撫でた手を引っ込める時に、アキラ君が反撃(優しくチョン)してきます。
ただケージの中やベットの上と、決まった場所では身構えながらも触らせてくれます。
先日映画「キャッツ」を観てきました。
猫には敬意を払い気持ちを尊重し、むやみに近づかず、まずはお辞儀をしてミルクを与えて、時にはキャビアをあげなさい😅とか。…そうですよね。
アキラ君に認めてもらえるまで、敬意を払って😊、気持ちを尊重して接して行こうと思います。

最近のコメント