そろそろ重い腰を上げてマスクを作ろうと…
子供に家にある布を見せたら大人しめの色もあったのに絶対に普通?の白が良いと。
会社の人がアピタに白いガーゼがあると聞き、買いに行った。
そしたらレジでマスクの作り方なる紙ももらえた。
そこには立体マスクの型紙があったのだけれども、ガーゼで作る場合4重くらいにしないと透ける、で、4重にすると裏表を返したときに想像よりマスクが小さくなる。
ちゃんと縫代で縫っているのに子供用マスクより小さいやんかー!
で、すでに型紙に合わせて必要枚数をきってしまったので、ギリ透けるか透けないかの3重に変更してマスクを切り出したところから数ミリ内側のところで縫うしか無くなって大変。
普通の四角いヒダ付きマスクにすればよかった…。
そして糸が足りなくなる…
で、マスク作業しゅうりょーう笑
中学の時、家庭科2をとったことのある女が裁縫なんてやろうとするからこのザマだ。
調理とかはそれなりになんとかなるのにね。
大人になってもなんともならなかった裁縫系。私が触るミシンは前の人から調節していないのに糸調子がおかしくなる。
玉留めしたくても手が乾燥しすぎて糸が手に絡まない笑
糸通しがそろそろ限界。
簡単糸通しが簡単でない。
まだ制作途中なのにすでにやる気ないモードの私。
クウ「おかさん、ドンマイ…」

あ、ありがとう。ちっちゃいマスクは君たちにあげるよ。
クウ「要らんわ。外でないし。」
ごもっとも
そして今更自分へのご褒美を買っていたことに気がつく。冷蔵庫の奥に隠れていた。
消費期限3月28日……
いいや、冷蔵していたし。
今日の会社ランチでいただくことに。
なんだか切ない味になってしまった
マカロンポップ

オマケ
三男からLINEが…

大きいテストって笑
かわいいやないかーい
オマケ2
最近必ず車のエンジン音で窓から送迎してくれるラナクウ。
クウさん、なんだか視線が冷たい。
ラナさん、シルエットのみ。どこみているか全くわからん笑

最近のコメント