将棋ピラミッド成功しました!
写真は最後にあります。
クウ「ラナ、あんなー」
ラナ「なになに?」
クウ「ハイ、そこ聞き耳たてない!」
私「すみません。」

クウ「内緒やで。」
ラナ「なになに?」
ゴニョゴニョ…

ラナ「なんやてー!」

ラナ「あの中に?」

クウ「そう、あそこ、クローゼットいうところなんやて。あそこで寝とるアホがおった。」
私「ああ、次男ね。クウがおしっこ漏らさないから朝ゆっくり寝られるって…。」
クウ「なんやてー!」
暇人の我が子供達、毎日色々新しいこと見つけて楽しんでおります。
次男がクローゼットに布団を持ち込み仮想二段ベット下を楽しんでおります。
ラナとクウ、中に誰かいるのはわかるので扉の前でウロウロしています。
そして子供達が最近楽しんでいること。
それは将棋。回り将棋や積み将棋も普通の将棋もそしてピラミッドのように組み立てる将棋も。
このあと見事に…
ピラミッド崩壊しました。
今日の午前でリベンジ、
完成するまで昼ご飯食べられま10(テン)
(※帰れま10 ?番組のパクリです)
をやったそうです。
おわかりいただけますか?
段ごとに揃えているこだわりよう。

今の将棋は子供が簡単にできるように、動物将棋だったり、進む場所がわかるような矢印付きの将棋の駒があるので比較的すぐに楽しめるようになります。
この前までなんとか子供には負けなしだった私。久しぶりに長男と詰将棋やったら逃げても逃げても攻めてきて、参りました…
キィー悔しいぃ。いつの間にか先の先まで考えるようになっていました。
ですが回り将棋では負け知らず。
なんたってサイコロ代わりの金の頭部分を下に立てて100進む駒とか出しちゃうからねー。あっという間に私だけイチ抜け〜♪
将棋のバトンは誰が受けてくれるかな♪
仮想二段ベッド下は受け取らなくていいよ。
最近のコメント