大きなバリバリ・ガリガリ言う音で、部屋から階段へ脱出したもようのスクちゃん。
階段をテケテケ降りて行く足音。
脱走して*から、より一層部屋から出たがるようになった気がします。
私が起きてるときも、にゃーにゃー騒いでいます。
ネオがベッドで輸液*できるようになった!
と、喜んでいた輸液パックをかけてた場所も・・

私の読みが甘くて、夜中にベッドに輸液パックが落ちてきました。
「スクちゃん、気を付けてよ!」
取り付けたネット、他。飼い主の創意工夫が求められる。うーん・・
「反省してる?」

・・・してるワケないか。
職業=イタズラみたいなモンだもんね。
防草シート+砂利だったコンクリート目地。
苗を植えても種を蒔いても、ウンともスンとも増えず。
あきらめたら、ワサワサになったグランドカバーたち。
5月はじめ。
挿し芽したタイムが勝って(時期的な問題?)青々。

最近。
脅威の増殖力だったヒメイワダレソウが台頭。
タイムの花と鎬を削っています。

エリゲロン(源平菊)

この株も、植えた当初弱っちくて全然ダメそうだったけれど、
気づけば長い期間咲き続けて、アイビーに負けずに増殖中。
花色もピンク・白が混在。