多分…咲いたらupしていかないとup出来なくなると思うんで…ハナジルシ行きます!!

まずはバラ~♪
ニュー・イマジン

べル・デスピヌーズ

ミニバラ~♪
バラードアイ
絞り好きの私…
一輪一輪の絞りの入り方が違うので、ついウットリ眺めてますよ(〃∇〃)エヘ♪
次はどの子が咲いてくれるかしら~o((*・ω・*))o゙ ワクワク♪

斑入りコデマリ ピンクアイス

ヒメウツギ
白い花もいいですよね♪
小さな小さな苗木が、随分大きくなりました♪
ほぼ鉢植え管理の我が家ですが、この斑入りコデマリとヒメウツギは地植えで~っす♪
さて…
知人が「どうぶつたちへのレクイエム」をかしてくれました
ほぼ写真のその本は…殺処分された子たちの最後の写真…
涙が出ますね~
こんなに可愛い子達が、苦しんで死んでいったかと思うと…
私も檻の中に居るわんこ達を見た事があるもので…余計に悲しくなっちゃいます…
5年前に虹の橋へ行った愛犬モモ(柴犬)は、小さい頃から放し飼いにされてた子で、私が引っ越してきた時にはすでに飼い主さんが亡くなり、地域犬のようになっていたシニアわんこでした
認知症になりつつあったモモは雷の後に姿を消し、動物愛護センターに収容されてたので、迎えに行って我が家の子にしました
その時…
最初に本当にモモかどうかの確認に檻に行き、モモの姿を見てホッとし、声をかけたが何の反応もなく、ただ怯えてて…
手続きして我が家の子にし、檻を開けてもらったのですが…
今度は私を認識し、キャンキャン云って突進して、私から離れようとせず、ずっと震えていました…
安心してふと見まわすと…
檻の中には他にもわんこ…
私にはモモしか救う事が出来ないので、悲しくなっちゃったのを覚えてます…
今は…殺処分ゼロと云っても、ほとんどは保護団体さん・ボランティアさんが頑張ってらっしゃるだけの事で、それにも限度があろうかと思います
なので、本当…一人一人が無責任な事をせずに、かけがえのない命を人間の身勝手で奪わないようにしていかねばいけませんね…
私には何も出来ないけど…
でも、我が家の子だけはしっかりと責任もって、愛情を注ぎまくり、その最期まで一緒に居たいと思います
そして…関わってしまった我が家の子ではない可哀想な状況の子は…出来るだけいい状況にもっていけるようにしたいと思ってます
最近は協力者も出来たので(*´m`)むふ♪
ボラさんのような事は出来なくても…少しでもいい状況にもっていく事は可能です♪
頑張るぞ~♪
明日は半日仕事なもので…
ついついこんな時間までPCしちゃった~💦
寝ねば…
最近のコメント