gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

『殺処分ゼロ』
2021年6月29日(火) 554 / 11

ニュースで『殺処分ゼロ』が報道されたからって、簡単に喜ばないでください。

ちょっと賑わいを見せていたQ&A、茨城県は殺処分ゼロを達成している、との書き込みを見ました。

“茨城の殺処分ゼロ”について取り上げた、昨年の私の日記


発表の仕方によるからくり、現実的にはかなりの数が殺処分されています。


↑日記では、地元で現場に詳しい方からのコメも有り、
これをきっかけに、他県も参考にする神奈川県、ついでに東京都の殺処分ゼロについて、調べました。
斜めから物事を見るおばさん、疑心暗鬼(ーー;)

以下、最新数値はなく、昨年調べたものになっています。



神奈川県


知事が、毎年誇らしげに報告する『殺処分ゼロ』

令和元年度も殺処分ゼロ!(犬7年、猫6年) 記者発表資料
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/v7d/prs/r0601827.html
連続達成です!

が、
『※県動物愛護センターでは、横浜市・川崎市・横須賀市を除く県内地域の犬や猫などの保護を行っています。』
↑HPにある記述、県発表の“ゼロ”には、人口の6割を占める3大都市のものは含まれない?!

横浜市
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/kyodo/council.files/0078_20180725.pdf


↑を元に私が作ったグラフ、殺処分数と、気になる自然死を追加…91日未満の猫の数字が多いです

*返還及び譲渡を基本に進める中で、以下のような場合は安楽死処分を行う場合があります。
・重度のケガや感染性の高い病気に罹っている場合
・幼齢動物の発育不全や衰弱の場合
・突発的に咬み付いたり、激しい威嚇など攻撃的な行動があり人に馴れず、譲渡ができない場合 など

横須賀市でも殺処分はあり、神奈川県全体では、殺処分は行われています。



東京都


https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/04/05/03.html
犬については平成28年度から3年連続、猫については平成30年度に初めて殺処分ゼロを達成しました。

ところが
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/kankyo/aigo/toukei/tokyo-toukei.html
(現在削除されていますが、スクショは間違いなくこのページから)






グラフ化



※東京都では、動物福祉等の観点から行ったもの及び引取・収容後に死亡したものを【除く】致死処分を「殺処分」と表現しています。

発表されているのは、黄色部分のみ、実際は青も赤も致死処分



殺処分の分類


※令和元年度事務提要より犬及び猫の殺処分数を下記「動物愛護管理行政事務提要の殺処分数の分類」のとおり①~③に分けて集計した。
動物愛護管理行政事務提要の「殺処分数」の分類
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/bunrui.pdf
※殺処分数の分類は以下の通り。
 分類①:譲渡することが適切ではない(治癒の見込みがない病気や攻撃性がある等)
 分類②:①以外の殺処分(譲渡先の確保や適切な飼養管理が困難)
 分類③:引取り後の死亡
注)
・引取り数の所有者不明の成熟個体には、狂犬病予防法に基づく抑留が含まれる。
・所有者不明の引取り数には、県・市条例に基づく収容を含む。
・処分数(返還・譲渡・殺処分)については下段が幼齢個体の内数となる。
・幼齢個体とは主に離乳していない個体を示す。
・成熟個体と幼齢個体の区分をしていない自治体にあっては、すべて成熟個体として計上している。
・殺処分数には、保管中の病気等による自然死も含まれる。


昨年の茨城県のゼロ発表はこれを受けてのもの、東京都は4年前からこの方法で発表しています。

続々と発表される『殺処分ゼロ』
現実には、飼い主が僅かな引取料を払い、殺処分承知で持ち込んだ子も含み
殺処分は存続しています


令和元年犬・猫の引取り及び処分の状況 (環境省)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/r02/2_4_3a.pdf
3都県の猫殺処分数抜書
茨城県 358、326(91日未満)
東京都 66、61(同上)
神奈川県 22、18(同上)

確実に殺処分は減少しています。


勘違いなきように…殺処分減少は、愛護団体の尽力次第→団体の数の多い都会は、引き出し数も多い
しかしもうパンク状態です

犬猫収容数・殺処分実態反映しない神奈川県発表 ほど遠い「ゼロ」、誤解の恐れ

https://www.sankei.com/region/news/180622/rgn1806220055-n1.html
「団体側が無理をしていそうな時は、引き渡しを断らせてもらっている」とした上で、「殺処分に行き着くまでに、収容される動物がいるということの方が問題。収容を減らすための努力に、世論が向くような取り組みが必要だ」

34 ぺったん 大爺様 大爺様 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん じゅんた じゅんた まりっぺママ まりっぺママ コナニャー コナニャー くませんせい くませんせい あめちゃ あめちゃ クマネコワン クマネコワン きゃう きゃう みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ ココモモリン ココモモリン ころころころっけ ころころころっけ まあぽん まあぽん ピース&杏 ピース&杏
ぺったん ぺったん したユーザ

大爺様 2021/07/01

じゅんた 2021/06/29

コナニャー 2021/06/29

あめちゃ 2021/06/29

きゃう 2021/06/29

まあぽん 2021/06/29

ピース&杏 2021/06/29

あきこやま 2021/06/29

ナヨミナ 2021/06/29

ゆり37 2021/06/29

チロ3 2021/06/29

AAD 2021/06/29

ポワン 2021/06/29

そいあず 2021/06/29

capran 2021/06/29

ま め 2021/06/29

龍馬 2021/06/29

ボルト 2021/06/29

su-nya 2021/06/29

メグミ 2021/06/29

オバ 2021/06/29

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 249 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26