何度かの引っ越しの際には様々な都合でペットの飼える環境にはできませんでしたが
ようやく長年の夢のお迎えができるようになったので、現在環境を整えています。
なかなか男性単身世帯には厳しいようで、それならば募集主さんが納得できる環境を
作り上げようとDIY奮闘中です。
・準備1:住居
賃貸ではありますが、大家さんが猫好きとのことで即決しました
※猫OK、犬NGは珍しいと聞きました
メゾネットで階段もあり、猫の運動にもいいんじゃないかと思います。
1階リビングを猫部屋、2階の1室を寝室、もう一室は猫立ち入り禁止エリアの物置となります。
・準備2:脱走防止
玄関には見様見真似で脱走防止の扉と、部屋を見渡せるペットカメラを設置しました。
また、スマホを使用しエアコンの操作もできるスマートリモコンも用意したので
今後カメラに映る範囲に温度&湿度計を配置します。


配線を隠す処理ました。
・準備3:台所封鎖
ガス台や食器、浴室もあるので念のため柵で封鎖しました。
はじめはケージでの留守番になるとは思いますが、慣れれば自由に
動けるようにできればと思います。
※最新版では下の隙間封鎖しています

・準備4:ケージ
特に変哲もないケージです。
どうも最近珪藻土マットが猫界隈でブームらししいので、水飲みのエリアに置いてみました。
衝撃と騒音防止に2段目にはゴムマットでも敷こうと考えています。

・準備5:キャットタワー/トイレ
ハンモック好きが多いと聞いたので、3つ付きのものを用意。
トイレはケージに1つ、ワイドサイズ1つ、2階廊下に屋根付きものを配置しました。
ワイドの少し大きすぎな気も...

もしご覧になってくださった方で何かアドバイスがございましたら
ご教示いただけますと幸いです。
最近のコメント