まだ乳汁が出るため体の中から管を出してあり、そこから外へポタポタ出るようになってます。
4日後ぐらいに管を取り、2週間後に抜糸です。
こんな状況ですが、初めて抱っこできました。

涙流してる。
ちびたちがおっぱいを飲みに来ると、傷口が開いてヤバい事になるので、2週間ケージ生活です。
しろくろちゃんをキャリーに入れられたので、ついでにエアコンのある部屋に引越ししました。
ケージに餌と水、タオルとトレイに砂を入れた簡易トイレを置いた後、そのままケージに横で寝落ち。←俺
起きると水ひっくり返してタオルびしょびしょ、餌も食べてないし、トイレの砂の上で寝てました。←しろくろちゃん
ケージの中綺麗にして、ちゅーるは食べるので、3本ぐらいやって、ちびたちをかまってるうちに寝落ち。←俺
起きて三毛親子に飯やってない事に気づき、三毛親子のお世話。
うちの飼い猫や犬のお世話もした後、自室で一休みしてるうちに寝落ち。
なんか俺めちゃめちゃ寝てんな。
すぐ目が覚めてしろくろちゃんの所へ。
やっぱりタオルびしょびしょで砂の上で寝てる。
乳汁のせいか、腹に砂が付いて固まってる。
取れなくなりそうなので拭いてやりたい。
抱きかかえないと拭けないけどいけるかな?
威嚇はされたけど成功。
おとなしく拭かせてくれました。
胸に抱きかかえて頬ずりできるぐらいに顔を近づけることができました。
小刻みに震えてました。
そして身体が熱い。
熱を計ったら40度ぐらいあると病院で言われました。
前から抱っこできてたら、もっと早く身体の異変に気付けたのに、ごめんね。
そしてタオルのストックがあと2枚。
ケージからトイレは出して餌だけにしてみる。
やっぱ食べない。
外に出してあったトイレでちびたちがうんぽこしてる。
それお母ちゃんのだよ!
あ!ちびたちのがあるままケージに入れてみよう。
結果成功。
トイレでうんぽこしてタオルの上に戻る。
じゃあ餌も置いてみよう。
食った!
これで一安心。
そういや俺、金曜の夜以降飯食うの忘れてた!
で、今朝っぱらからハンバーグ食いました。
最近のコメント