何かと重宝に使ってたから、買わなきゃ~💦
そもそも、レジ袋が有料化になったのは、プラスチックを削減して環境に優しくなるためなのに。
買ったら同じじゃないのか???
昭和の昔、買い物には竹製やビニール製の籠を持って行ったし、お魚やお肉は、経木や竹皮、油袋に包んでくれました。
豆腐はボウルや小鍋持参だし、お店で買い物をすれば茶色の紙袋に入れてくれたっけ。
みんな環境に優しかっったけど、今やレジ袋がないと困るのよ。
みんにゃのチッコ玉を処理する時の必需品だもの。

あ~、これはシステムだけど(笑)
新聞紙や紙袋に替えれば済むって物じゃなし。
きっと漏れるし臭うよね(^^;)
3円、5円が惜しいとかそう言う事じゃなくて、基本に立ち返ると買って良いのかと思うのです(。´・ω・)?
買ったら全然環境に変化なしじゃん。
エコバッグの代わりに風呂敷とかの案は出るのに、トイレ処理の代案て出て来ませんね~。
たかがレジ袋、されどレジ袋。何を悩んでいるのやら。。。
口を縛ってポイッって出来る物、他に何があるかしら?
あれれ、家だけか!?レジ袋を使ってるの???
*オマケ*
トイレの話だったので、これで帳消し♪


 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント