きっとどーでも良い話です。
お暇な方は良かったらお付き合いください。
寝不足だったんです、寝不足。
\元気出せ!/

あ、ありがとう汗
今日で人間の三兄弟、2日間の学期末テスト終わりました。
ただ、詰め込み授業、テスト前日まで7時間授業があり、普段なら3日とれるテスト期間が2日で8教科、中間無いから範囲広い。
それでも長男はテスト経験あるから良いのですが、中1双子にはかなりの試練だったはず。
案の定次男、うまくスケジュールが組めず前日深夜までやっても間に合わないと泣き言。
おまけに必死に暗記している横で、普段は寝る時間なのに電気ついているからなのか興奮したラナクウが大運動会。
当然次男の机にも飛び乗るプリントぐちゃぐちゃ…。
\猫も自撮り写真、撮っちゃうもんね〜/

そんな状態で受けたテスト。
初めてのテストで緊張も手伝い、
次男、1時間目から気持ち悪くなり保健室へ。
3問もできなかったと後から報告の次男。
ひー、まさかの一桁台?もしや0点とか?
他の教科も保健室で途中何度か休んだりしながら受けたそうだ。他の教科もやばい?
\お兄ちゃん、具合悪くて
私がリュックに入っていた事すら、
気がつかなかったのよ。/

上記の事を学校の担任の先生から連絡を受けました。うちの場合寝不足原因と分かっていたものの、具合が悪くなって保健室へ行く下りで時期柄、クラスがざわついたらしいです。
クラスのみんな、テスト中に動揺させて本当にごめんね。コロナじゃないよ。
ちなみに三男、オレは緊張なんて全くしなかったと。じゃあテストはできたのかと聞いたら、いや全く!と笑ってこたえた。
そこ笑うところちゃうわ!
さてさて家に帰ってくることには元気になった次男。
まあ、終わったことはどうしようもないし、明日もテストなので反省は後にしてとりあえず今日は無理せず寝ることを約束させたが、それでもどうしても終わらせたいところがあったようで日付が変わってから就寝。
猫のことで私自身も普段から寝不足もあった上に、テストで頑張っている子供より先に寝るのに罪悪感感じて次男より後に寝る私、当然もっと寝不足になる。
テスト最終日の今日、少しゆっくり起きる。
時間的には間に合うので
ゆっくり準備していたら
三男「体操服は?」※体操服登校です
私「あー、乾燥機だわ、今出す。」
と洗濯機のドアを開けてふと恐ろしいことに気がつく。
あれ?私、洗濯してから乾燥ボタン押して寝たっけ?いやそんな記憶ない。
洗濯物は濡れたまま、これはやばい。
体操服はすぐ乾くと言っても時間がなさすぎる。上の服は予備があるからそれを子供に手渡す。
問題はハーフパンツ。予備がない、乾かすしかない。
学生服があるが、体操服登校が認められてから学生服で通っている子を見たことない。
これはやばい。
とりあえずパンツ3着のみ乾燥機で15分。
ギリ間に合うか?
最初に友達の迎えが来るのが三男。
そんな日に限っていつもより10分近く早くくる。
メッシュ生地とはいえ当然乾くなく、湿ったハーフパンツをごめんと言い手渡す。
次は次男、ここで作戦変更。
最後に出る長男のハーフパンツは乾燥機にかけたまま、次男のはヘアドライヤーで布につきそうなくらいの距離から高熱風をふきかける。特に内側重点的に。次男の友達が来たらそれを手渡し、最後に長男のをヘアドライヤーで乾かす。
結局一番気持ち悪い思いをさせただろう三男…ごめんよーー。
そして3人の誰もが私を責めずに準備に協力してくれてありがとう。
子供を無事送り出したら、このタイムロスを自分の準備でなんとかしないと。
とりあえず他の洗濯物は洗濯乾燥をセットしてやり直し。
お昼の弁当は昨日の残りを何も考えずに詰めまくる。
朝ごはんはドーナツや野菜ジュースを車の中で食べるためにカバンへ(ここで朝食を抜くと言う考えが浮かばない)
そしてどうしても猫との触れ合いは省略したくないので、おやつ少量を持って猫の部屋に走る。
トイレ掃除して、エアコンセッティングして、ギューして、おやつタイム。
お手とかおすわりとか待てなんて省略すれば良いのにやはりその姿をみたくてやっちゃう。おやつをあげた後軽く撫でておでこチューして階段を駆け下りる。
いってきまーす。
あ、クウちゃんが窓から覗いている、手を振らねば…じゃなくて早く会社行けって?
ジーーッ

で、会社になんとか間に合った。
かなり焦った。
でもなんとかなってよかった。
三男の湿り気ズボンはなんともなってないが笑
歩いているうちに半分くらい乾いてくれたら良いなぁ。
色々反省することはあるけれども、
今日はもうただ、早く寝よう!寝させよう!
\どうでも良いから撫でて?/

あ、ハイ、喜んで!
最近のコメント