意味深なタイトルですみません。
明日で何とお別れかと言うと…
この景色に。

↑ ラナを探せ!(超初級編)
明日この部屋を次男三男の部屋に
分けるべく、仕切り壁造作工事をします。
ついでにキャットウォークをつけるので
楽しみだったのですが、
やはりいざ分けるとなるとさみしくなります。
この部屋は11年前にここにきてから
子供3人と私の4人でワイワイしてきた
場所であり、ファミリー布団敷いて
みんなでゴロゴロ、楽しかったなぁ。
一年前長男が個室に移ってから、
猫が入れ替わるように来て、
双子と私と双子猫で楽しく過ごしていた。
その間、人間にも猫にもいーーーっぱい
おねしょされたな。
あ、ネコは現在進行形だけれども笑
でも双子も中学生になり、
ただでさえ多感な時期に
コロナ騒ぎで家にいる、
とにかく二人が同じ空間にいすぎて
ストレスがたまったのでしょう。
喧嘩も増えました。
給付金も出たし、もうこのタイミングで
分けなきゃいつやる!と考えて
部屋を分けることにしました。
いやーでも、私が子離れではなく、
全く猫離れできそうにないんだよね。
部屋を分けても
たまに遊びに行かせてね。
ちなみに先日作成したキャットハウスは
三男の部屋に置くので留守中は
猫達が大好きな三男の部屋に
いることになります。
とはいえ、人間の都合で急に部屋が
半分の大きさになるので猫のストレスを
色々考慮していますが、
それは壁ができてからのお楽しみ
(大したものではないですが)
部屋は元々二つに分けることを前提なので
分ける部分に小さな仕切り壁がありまして、
そこを完全に塞ぐのですが、
このちょっと出っ張った部分に
去年の7月に子供達が身長を測って
壁に字を書き込んでいました。
壁を作るとその書き込みは
見えなくなるのですが、
せっかくなので昨日3人の身長を測って、
書き込んでそれを撮影して残すことにしました。

湿度や温度は身長測るのに関係あるのか?
さあ、明日に壁はできるぞ!
人間双子よ、もう相方のせいで
勉強ができない集中できないと
今までみたいに言い訳がきかないぞ笑
ラナ、明日はちょっとうるさいけれども
1日で終わるから我慢してね。


すごい余談
これ、ローソンのアイス、薫るオレンジ。
むっちゃ香りが良くておいしい。
これと同じシリーズのピスタチオの
アイスを買いに行ってついでに
これもと買ったのですがかなりヒット!
ピスタチオのはそれなりに
おいしかったけれども、
オレンジの方が一口目の衝撃がありました。オレンジ大好きでもない私が
おいしいと思うのだから
オレンジ好きはどうなっちゃうのかしら笑
余談終わり

クウ、運動会して直線距離で部屋の
隅から隅を走り窓にアタックするのが
好きだったね。
この景色も今日が見納めよ。
今晩は大大運動会も許すから
派手にやりなさい。
これからは直線では走れないけれども
その分運動できるようにするからね。
最近のコメント