
そんにゃユリたんは、まだ踊り足りないようです(笑)
朝、スクちゃんと追いかけっこして、大コーフンなユリたん。
カメラを向けても、イカ耳・カラダをおっちく見せて猛ダッシュ! この前は、3段目に乗っかってあちょんでいました。
スツールに潜って、スクちゃん・ハナちゃんのオモチャに(笑)
ケージのにゃんもっくに入れてみたら、ぶら下がってるトリのオモチャが気に入ったみたい。
「つかまえたでしゅ」

ユリたん、おっこちてヘキサゴン・ベッドを被って『ユリつむり』

「ハナ姉たんに、とられちゃったでしゅ」
お昼寝は、もちろんスク兄たんといっちょ。

ベロ出し王子、ベロしまい忘れ。
次の日記が長いので、ココに書きますが、
ユリたんの里親希望の方と電話していると、
よく「主人と話したんですけど」と言う言葉が出てきます。
ご家族が面会に来た日、
「脱走しないか心配。イタズラとか大丈夫かしら」
「もうそうなったら、やっていく(猫とうまく暮らす)しかないんだから、
最初は、大事なモノさえ(イタズラから)守っておけばいいんだよ」
ご主人の会話。
「大事なモノって?」
私も、ソレ聞きたい!と耳をダンボにして聞いていたらば
「うーん・・・例えばだけど、卒業アルバムとかさ」
通帳とか高価な壊れモノの装飾品とか、金目のモノじゃないんかーい!
と、心で突っ込みつつ
「あー、卒業アルバム・・・。まぁ、ウチではアソコにありますけどね」
と、押し入れ本棚の奥の方を指さした私。
心配症の奥さんと、口数は少ないけれどきちんと背中を押すご主人。
いいご夫婦だな。と、思いました。
動画から切り取ってみました。

「ニャトリックス」(マトリックス←古過ぎ??)
【どうぶつ基金 写真コンテスト】
モンちゃん、改め、れんくんの写真です。
一日一回投票できます『ぽちっ』と、応援お願いいたします。
https://contest-2020.doubutukikin.or.jp/19057
【預かり ユリたんMEMO】
8/16 体重 970g 全身シャンプー
8/17 体重 986g 固まりウンチっぽいのあり
トライアルに向けて、念のためビオイムバスター