TNRはコスパがいいといった内容のブログでした。
同じ100万円使うなら、外の猫をなんとかしたいなら飼うよりも譲渡するよりもたくさんの猫の手術ができて外の猫を減らす方法。
たしかに、たしかにそうなんでしょう。
しかし私はこのブログを読んで、共感ができなかったのです。
それは、コスパと言う言葉がすごく冷たく感じたのです。
私は考え方が甘いから、自分はボランティアにはなれないと思っています。
それは割り切れないからです。
たくさんの猫たちのTNRは確かに子猫が増えない。
ボランティアさんは現実を見ていて、私は見ていないのだと思います。
コスパが別の書き方だったら、もう少しイメージが違ったと思います。
コスパで言うなら我が家は1番コスパが悪い飼い方です。
私も個人でTNRはたくさんしてきました。
したことを後悔はしていません。
子猫が増えないからです。
自分の庭にトイレをしてもらったり、ご飯も出しましたが、最後はどの子もいなくなってしまいました。
TNRの必要性は理解しているつもりです。
ただ言葉は書き方一つで印象を変えるものだなぁと思いました。

どうしてもこのご飯がいいナルトとコタロウ。他のお皿にもご飯あるよ・・・

尻マクラ最高〜。
最近のコメント