6月に2階保護部屋にいたときはまめ専用段ボールハウスに籠城。
ぎん、しの、うめの里親になってくれた見学の方もその部屋にいたのに存在に全く気が付かなかった!という家庭内野良猫でした。
お盆も過ぎた頃から徐々にリビングで我が家のみんなと対面。

※ぴのが「ネコ写」内で呑気に盆踊りに参加してた頃ですw
しらたまとそめが猛スピードで馴染んでゆくなか、
まめは階段から玄関、リビングへ続くドアへと行ったり、来たりを何日も何日も費やしました。
まめ→1階に興味はあるけど、怖い!
でも一人でいたくない。お母さんも妹も早く2階に帰ってきて!
しらたま→1階は私たちが窓の外から見ていた場所だわ、あそこには美味しいものが、ありそう。
行ってみたい!
まめも早く来なさい。

そめ→わーい今までよりもお部屋ひろーい
👋😆🎶✨!
タワーも寝るとこも、おもちゃもお兄さん、お姉さんもいっぱい!わーい👋😆🎶✨!

ていう感じでしょうか?w
リビングでフリーになってもまめはケージではなく、しばらくはソファーの下で生活……
夜になるとのそのそ出てきていきなり遊び出し、他の子たちはそのギャップにひく日々。

まめの一番のお気に入りはダイソーの羽根のワイヤーじゃらしです。
(羽根がダメになったので、
カインズホームのつけかえできる羽根をまた取り付けて使ってます)
庭にいるころは、ラティスに這わせたモッコウバラのツルでよく遊んでいて、それに動きが似ているみたいです。
※「ネコ写」内で肉球の輪!と盛り上がっていた頃から徐々にソファー下から出てくる回数も増えましたw
しらたまとまめは耳カットしましたが、TNRより、うちがよいようです。
┐(´∀`)┌
そめちゃんは今のところ、良い便りはありません。
この子もうちが居心地よいようです。┐(´∀`)

来月で生後半年、10月初めには避妊手術する予定です。早いものです。