それは、飼育している猫の数です。
本当は30匹後半の数の猫と暮らしているけれど、人に聞かれたときは嘘の数を言います。
最近たまたま家の前を通った知らない人に何匹飼っているの?と聞かれました。
私は相手によって数を変えているのですが、この人には10匹ですと答えてみました。
すると大変驚かれ、10匹もいるの!すごいね!大変じゃない!と言われました。
私は内心失敗したと思いました。
この人には5匹と言えばよかったなぁと思いました。
私が人に嘘の数をいうのには、理由があります。
それは、まずは理解されないであろうと言うこと。
次にこんなにいるんだからと、猫を捨てられたり、引き取り要請を安易にされたくないこと。
そして、こんなにいるんだから、ちゃんと飼っていないだろう。
糞尿被害など外猫の問題を我が家の猫のせいにされたくないことです。
世の中、悪い噂話が好きな人や憶測で人の悪口を言う人がいますから、言われないように本当のことを言わない方がいいと思ったのです。
昨日はホームセンターに買い物に行ったとき、猫のご飯を大量に買っている高齢の女性に出会いました。
私も紙砂を17リットルを6個カートに入れていましたから、猫を飼っているのがわかります。
何匹いるの?と聞かれたので、昨日も10匹と答えました。
すると、その人は驚かず、私は30匹以上の猫の世話をしていると言われました。
話を聞くと、10匹ほどは室内飼いであとは餌やりボランティアをしているようでした。
去年は50匹もの猫の避妊手術をされたようで、ボランティア価格だというものの中々できることではないなぁと思いました。
お仲間もいて、野良猫の避妊が6千円ほどでできるようでした。
少し話をして、別れ際に頑張って!と明るく励まされました。
砂はまとめ買いですと嘘をついてしまいましたが、ホントは2日に一度使う量の紙砂。
私がもし本当の飼育数を言ったら、この女性は何を言っただろうなぁと後から思いました。
もしかしたら、リリースを勧められたかもしれないです。
これからも私はごまかしたり、嘘をついたりして猫と暮らしていくと思いますが、自分が他の人からどう思われるのか?より、猫たちが生きやすい環境を人からの目も含めて作っていくことが大切だと思っています。
我が家の猫たちが、なんの心配もなく後ろ指をさされる事なく、安心して暮らしていけますように。




もしよろしければ、皆さんのたくさんいるね!と思う猫の飼育数を教えて頂けますか?
最近のコメント